昨日、5月9日は大変お世話になりました、高井岡芹法律事務所、高井伸夫先生のお誕生日でした。ご存命であれば87歳、またリッツカールトンホテル元日本支社長の高野昇さんのお誕生日でもありました。
5月9日、昨日はとても有意義な1日になりました。今韓国で私の「トップセールスレディー育成塾」を受講してくださったイ・ユンジさんが日本にお見えになってます。
なぜお越しになられたのかって言いますと、それは大きな教育の祭典をビッグサイトで行ってるんですね。もうたまたま、本当に偶然というか、ありがたいことにものすごく限られたお時間ではありましたが、牧野紀子副社長、そして林あゆみ取締役 経営企画室室長と一緒に、1時間ちょっとの間ですが見に行ってまいりました。
いやー!教育の業界もこれからドンドンドンドン変化進化していくなということを、感じさせて頂いた時間帯。
も〜とにかく牧野と林あゆみ取締役は、ものすごく精力的に動いてましたね。もうすごいなと思いました。もう私は1時間も経たず、50分ぐらいでイ・ユンジさんと2人で座りながら話をしてましたが、戻ってきた2人はいろんなものを手に抱えて、いろんな物を持って、もうたくましいな!本当にすごいなと思って、もう大笑いしました。
いろんな出店者が様々な思いを持ってお話をしてくださってるなか、韓国からお越しになられた、イ・ユンジさんは、実は韓国でBPLab、BPLabという会社を経営されているクォン・ギドンさんと一緒に日本にお越しになられてました。韓国テグの会社の、本当にこう経営トップの方なんですが、いや〜すごい商品はみ出してるなっていうことで、本当に、あの使わせて頂いてびっくりしました。
SW(ソフトウェア)とコーティング(コーディングの誤り)を学ぶ最高の方法は、自分で何かを作ってみることです。
ということで、子供たちの思考力、子供たちがより一層柔軟な思考を持てるように、いや〜びっくりですね。
問題解決型の学習であったり、すべてを含む学習キットが用意されてまして、学校の授業のための資料として、全ての授業で簡単に使えるようなキットなどを開発されてるんですね。
中にはプログラミングピアノ、ひまわり、卓上、ルーレット、空気清浄機、自立走行ロボットなんかも簡単に作れるようになってるんですよ。
すごいなと!もう箱に入っていて、それを組み立てていくあり方なんですが、いや〜私これを子供たちが小さい時から自分で作って、そして動く機能を覚えていくと、もう誰もが天才キットになれるなって思うんですよね。
タンサイ、天才キッズですね。大変失礼しました。
キットを使って天才キッズを育成していく。
コーディング、コーディングて何ですか?って聞いてみましたけどね「コーディングと音楽を一緒に楽しめる!」
いやー!子供たちは木の楽器を作った後に、スクラッチでプログラミングして電子楽器を完成させるんですね。
プログラミングを始める!初心者におすすめということで、子供たちが自分で楽器を作って、それをプログラミングして演奏しながら学んでいく。すごいことですよ!
6歳以上の子供にマッチしてるもの、7歳以上の子供たちにマッチしているもの、11歳以上の子どもたちにマッチしているもの。レベル別に合わせた問題解決型学習方法として、学ぶことができるんです。
これはね、日本の学校にも取り入れたいなと思うものですね。小学生またはプログラミングを始めて始める方におすすめということで、このキットが、このキットが実は何万円もするものではなくて、全て2750円とか3000円台で買えるんですね。
ブロック・コーティングで楽しく学ぶプログラミングということで、本当にね、韓国は何回か、昨年も行きましたけど、やっぱりもうどこ行ってもWi-Fiは繋がってますし、オンラインのスピードとか、Wi-Fi環境の整備とかとにかくすごいですからね。
電子黒板などは、もう10年前に出来上がってましたね。
そういう意味では、本当に韓国に行って、自分の足でいろんなものを見て感じてっていうこともありますが、昨日はその大きな展示会の後に、夜は銀座シックスに行く機会がありました。
その前に、いやーもう本当に素晴らしいご縁を、メンターである見山敏先生から頂きまして、そしてそのご縁により団塊の世代の方々の、本当に素晴らしい生き方であったり、物の見方考え方が柔軟な方が、今も時代を牽引してるんだなというような、とても素敵な素敵な素敵な素敵な出会いを頂きました。
昨日は朝早い時間から夜遅くまで、たくさんの刺激を頂き、柔らか頭でもっともっとチャレンジしたいな!っていうようなマインドになりました。
韓国テグにあります、株式会社BPLabさんのURLなども、ホームページなども掲載をさせていただければなと思うんですが、創造的なアイデアを生み出すためには、やはりいろんなものに触れることって大事だと思うんですよね。
人工知能AIの出現によって、時代はどんどん音を立てて変わっていきます。そんな中で、私たちが今やらなくてはならないことは、やっぱり何事にも否定をするのではなく、積極的に取り組む意欲だと思うんです。
頭が柔軟な人はやっぱり若いですよ。見山敏先生は、毎回お会いするたびにいろんな楽しいお話をしてくださいますが、太極拳を教えられているっていうこともあって、年齢今年75歳に同じになられますが、本当に若いなと思います。
昨日、ご縁を頂いた見山敏先生と小学校の時からお付き合い頂いている方は、今も現役で剣道もなさっていて、23万人の大手企業の社長、会長も務められた方。本当にすごい方とのご縁をご提供くださった、見山先生に心から感謝申し上げます。またお会いしたいなと思える方とのご縁、ありがたいなと思います。
そして、急ではありましたが、韓国テグから来てくださった、私の大切なTSL塾生であるイ・ユンジさん。この度はクォン・ギドン社長とのご縁もつなげてくださり、心より感謝申し上げます。次回韓国に行った時に、是非ともクォン・ギドン社長様と時間を取れたらなと思います。
この開発プログラム!この開発されたプログラムは、日本の子供たちにも是非とも広めていきたいものですね。
学習キットを使用して授業を行った学校の数は2959。
そして学習キットが販売された件数が9万5,090。
実際にソフトウェア教育を視聴した時間は2万5787時間。
対面授業または非対面授業、オンライン授業を行った時間と学生の数は23,761時間。
そして学生の数は33,667名。
柔らか頭、柔軟な思考を築き上げるために、韓国企業がどういう教育をしてるのかということを垣間見ることができました。
韓国からお越しになられてた企業は5社だったそうです。その5社の中の1社とご縁がつながりました。
ものすごく、ありがたいご縁がつながったこと、心より感謝申し上げます。
Voicyリスナー皆様にも、昨日の私が得た様々な気付き、学びをシェアさせていただければと思いまして、お伝えさせて頂きました。
最後までお聞きくださり感謝申し上げます。
ところで「コーディングって何ですか?」ということで、昨日も説明を受けましたが、改めて「コーディングって何ですか?」ということをお伝えさせていただければなと思います。
コーディングということは、コンピュータープログラムを書くことを意味するそうです。
っていう言葉でした。
「小学生に説明するんなら、どういう風に説明すればいいですか?」っていう問いかけに対しては
「さらに分かりやすく、事例を入れて教えてください」と、質問しました。
ということで、私のAI秘書様に聞いてみました。