世界はあなたの仕事でできている あなたの仕事が世界を変える。 こんばんは、働くあなたの応援団長、朝倉千恵子です。 今週も新しい1週間が始まりましたね。 声が目いっぱい出る予定だったんですが、なかなか出ない... 今日は鴨頭嘉人さんの誕生日。 本当は、「お誕生日おめでとうございます」って言って、Happy Birthday歌いたかったんですが、これはちょっと今日ダメなんです。 実は今日、病院に行ってまいりました。 そして、お医者様にしっかり見てもらいました。 もう、あの、絶対治ってるはずで訪問したにもかかわらず、声の使いすぎで、やはり声帯が相当ダメになっているという事をはっきり言われてしまいました。 声を出してはならない! 声は出してはならない! 声を出してはならないというか、も〜話すことが私の仕事でございまして、声帯の使いすぎによる喉の腫れ、声の出し過ぎが要因ということで、インフルエンザでもなく、とても安心しました。 年末のことを考え、万が一、病院が開いてないと困るでしょ?ということで、漢方と抗生物質をいただきました。 そして、安静にということですが、明日は3時間研修2クール! はい。 企業様の大切な研修があるがゆえに、本日はこれにて、この後のコメントを読むのも控えさせていただきます。 また、今年どこかでタイミングを見て、今年1年間のお礼をしっかり伝えられればなと思います。 この後6時30分から、今年2024年の、本当に1年間を振り返り、 今年の自分にありがとう~一年の足跡をたどり、輝く私へジャンプアップ。 4名の私を含め、4名のコーチ陣とともに、大切な受講生と共に、命の時間の共有を全力投球で行ってまいります。 Voicyリスナーの皆様、声が良くなったらまたお会いしましょう。 熱も36度7分と全く問題はありません。 声だけは出すなと。 イヤイヤ!そういうわけにいかないということも含めて、いろんな治療のあり方、ちょっと荒療治も教えてもらったんですが、そこまでやってはならないですねとかって言われながらですね、お医者様からしっかりお薬をいただきました。 初めて行く病院ではあったんですが、あの、ちょうど帰り際にお医者様から言われた言葉が、 「お作法の先生のような感じですね」って言われたんですね。 登場して黙礼して「失礼します」って言って座って、診断してもらって、出る時のあり...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...