昨日あった二つの嬉しい出来事! まずは一つ目 Voicyリスナーの皆様のおかげで、今年はVoicy FES22パーソナリティとして、今回はニシトアキコさんとリアルタイムでお目にかかり、そしてVoicy社にて対談をさせて頂きました。 ニシトアキコさんの優しさ、そして気遣い、思いやりのおかげで、めちゃくちゃ緊張してた私ではありましたが、最後対談の終わりには、いつもの自分に戻りつつありました。 そして非常に共感、共鳴できる事柄が多々ありました。 合わせて涙してしまう瞬間もありました。 心が洗われる、その涙の中に込められている色んな想いを感じることがあり、また私自身も過去を振り返りながら、本当に人の痛みを全てわかるわけではないですが、常に母が語ってくれた 「千恵子、人の痛みがわかる優しい子になってや!」って言われたその言葉の意味が、今回のニシトアキコさんとの対談の中で感じることがたくさんあったんです。 これは言葉にすると、何か軽くなるかもしれませんが、色んな体験経験を経て、その人の表情から、お声から、感じる全てのことがある。 私も人生を振り返った時、色んなことがありました。 だからこそ感じるものがあるのかもしれません。 ニシトアキコさんもその人の声や表情を通し、 その人が本気で語ってるのか 本当にそれを言葉ではなく本心から語っているのか 真実とは何か て言うことを、非常に繊細に感じ取る、感覚・価値・観能力の高い非常に素晴らしい方でした。 Voicy社に入った時 もう1階からご案内してくださるスタッフの方々がいらっしゃって、そして会場に着くと、まあ本当にパーソナリティをおもてなししようと言う姿勢が、ものすごく伝わってきました。 そして緒方憲太郎社長とも初めてお目にかかりましたが、もうとっても、こう言う言い方しては申し訳ないですが、可愛らしい方でした。 そしてもう何と言っても、何よりも親しみやすい、相手に緊張感を与えない、本当に親しみやすい心配りのある方でした。株式会社 Voicy 社の皆様の素敵なおもてなし、素晴らしかったです。 会場に入った時の感じの良い笑顔、そして受付対応。 何よりもパーソナリティが喜べるようにって言うことで、色んな気配り、目配り、心配り、配慮がそこにはありました。 大好きな生ビールを飲ませて頂きましたが、もう飲みたいなと思ってたんですが、もう...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...