本日は崔燎平先生の YouTube を見て、初めてお目にかかった方、初めてお話を聞かせて頂いた方の書籍をすぐに購入しまして、読ませて頂きました。 その書籍の中に素敵なフレーズがたくさんありました。 それを今日はご紹介させて頂きます。 Voicy リスナーの皆様の参考に確実になると確信しております。 それでは私が気になったフレーズを声に出して読ませて頂きます。 失敗を恐れて行動できないことが人生で一番の損失だ。 絶好調の時こそ原点回帰して、本来の自分の事故を思い出すべきだし、苦しい時こそを俯瞰して自身を見つめて下さい。 行動と結果を繰り返す中で、経験値を上げ次の糧にする力がついていきます。 思考よりも直感を優先させるべきです。 人間は一人で生きていけないし、周りにいる多くの人達のおかげで生きていけている感覚は、いつまでも持ち続けるべきだからです。 先導者として成功を手に入れたいなら、まず感謝をすることです。あとから追従する人たちの笑顔は自分の笑顔の下支えになります。 ファーストペンギンになるのは、自分の人生を豊かにするチャンスなのです。 他人軸ではなく自分軸、常に自分の真ん中において、自身の価値観に則って判断し決断すべきです。自分のことを好きだと言う人のために働くべきで、自分を嫌いだと言う人にかまってる暇はないはずです。 スタッフ同士の連携が悪くなってくると、お客様の笑顔を奪うことになるのです。 近江商人の三方よし! これは 売り手よし、買い手よし、世間よし、 と言う考えで、お客様はもちろん、一緒に働いている仲間達、納入業者さんもみんなが笑顔になって、やはり自分も笑顔になると言う商売についての教えです。関わる人達は事業が大きくなればなるほど増えていきます。 ですが、関わる人たちを笑顔にしていると、私に嫌がらせをする人は出てきません。 合理的と言うのは、自分がこうだと思ったら他人の意見は聞かないし、自分を批判する人には喧嘩を挑まないと言うことです。 いくら価値観が似た友人であっても、自分とは価値観が合わない部分はあります。 いろいろな価値観があることを知ることで、人生は楽しくなるのです。 満たされている人は気持ちが穏やかですし、他人にも優しいから、周りの気持ちを和ませることができます。 今に意識を集中させると朝起きて支度して、玄関から外に出るまで...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...