品格を磨く 2003年1月6日に起こった素敵な出来事を、今朝は語らせて下さいね。 まず1月6日金曜日 私はVoicyをお届けし、そしてその後、懐かしい塾生と名古屋でお会いしました。そして打ち合わせをし食事をし、その後東京に向かいました。 東京に向かう理由は 「大人の寺子屋」次世代継承塾 元 NHK エグゼクティブアナウンサーであった 村上信夫 さんと 高野登 さんとの対談を聴くためです。 昨年からものすごく楽しみにしておりました。 高野登さん、今回は「品格を磨く」と言うテーマでお話をして下さいました。 元リッツカールトンホテル日本支社長 高野登さんのこれまでの人生の中で、どのような体験をもとにお話をしてくださるのか、とっても楽しみにしておりました。 高野さんの笑顔はいつ見てもいいです。 そしてなんと高野さんは今年七十歳になられます。 実は村上信夫さんも同い年で七十歳におなりになります。 もう年齢は単なる数字ですね! どう考えても七十歳なんて考えられないですよね。若々しいなあと思います。そしてお話の中でたくさんの学び気づきがありました。 頭と感性は死ぬまで伸びる これも本当だなと思いますよね。 一番自分が勉強になる共感・共鳴。 実在していない人と会う、これは何か? 本が一番勉強になるってお話もされていました。 そして先人・偉人が残した言葉、書籍を通しての体験。この書籍を通しての体験って言うのが、どれだけ重要なのか!本を通してモチベーションが上がり、インスピレーションが降りてきた、そのようなこともお話をして下さいました。 私は高野登さんの笑顔と変わらない姿勢態度が大好きです。そして今回お話を聞きながら、私がメモを取った言葉の中にはこう言うことがあります。 一つ目、教わってもいないことは出来ない 二つ目、人は教育によって変わる 三つ目、知らないから出来ないだけである 四つ目、優しい美しい言葉を発する 五つ目、何を言うかではなく誰が言うか リーダーシップ、フォロワーシップとても大切。 目の前の人に愛情を感じるかどうか? そこに愛はありますか? 愛ある言葉勇気ある言葉を発したい 六つ目、リーダーである以上大切にしなくてはならないことは何か 七つ目、5000回の基準! 言って!言って!言って!言って!言い続けるって言う事も、一回、二回、三回言ったぐらいで明日は変わらない。
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ