1月27日土曜日は、朝10時から「トップセールスレディー育成塾」塾生たちと一緒に、ベースキャンプでとても有意義な時間を過ごさせて頂きました。 1時間と言う限られた時間ではありますが、画面上に映る塾生のお顔を拝見し「あーまた大きく変わったな!」「素敵に輝いてるな!」って言うような表情を見ながら、塾生の未来を応援できるために、私もさらに日々精進を重ねていきたいって、そんなマインドにさせていただくベースキャンプ。 ブレイクアウトルームで期を超えた方々が集い、その中でたくさんの刺激をもらい合いながら「よし頑張ろう!」と言う気になっていただけることって、本当にありがたいなと思います。 午後1時からは「1%の勝者になるための実践講座」で学びを深めさせて頂きました。 今回この「1%の勝者になるための実践講座」の第1期、限られた時間の中で本当に深い学びを得ることができました。 もう何よりも、やっぱり私たちが豊かなライフワークを設定するために何が大事で、何を意識していかなくてはならないのかって言うことも含め、感じることができました。 一番は、私はやっぱり視座を高める!視点を上げる! なぜうまくいかないのか? 結果は常に遅れてやってくる! 成果遅れの法則 って言う言葉もありますが、なかなか腑に落ちない!これ理解できない!難しい!と思うことって世の中にはたくさんあると思うんですね。 ですが、やっぱり何事も簡単には手に入らないと思うんですよ。 諦めたらそこで試合終了。 積み上げていく信用・信頼を壊すのは一瞬! なぜうまくいかないのか? なぜ思い通りにならないのか? 思い通りにならないことの方が多いと思うんですよね。 現実とギャップ、自分自身がこうありたい、こうなりたい。 その姿、成功イメージが明確であったとしても、いきなり目標に達成できるか。 ありたい姿、なりたい自分像に簡単に行けるかって言うとそうではないんですね。 だけど、コツコツコツコツと努力を積み上げていくプロセスにおいて、 成果遅れの法則 、後になって成長曲線が急カーブを描く。私はこれを自分自身も経験してきましたし、また社員の成長のあり方を見て、社員の成長曲線も何度も見てきました。 直線ではなくて最初はあんまり大差がない。本当に成長してるのかな?と思うような、もう全く変わらないような状況の中、 そこで諦めてしまうか? ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...