それでは頂いた質問を読ませて頂きます。 ペンネーム:パンくん 50代 女性からです。 こんな質問しても良いかと悩みましたが ずっとお聞きしてみたかってので よろしくお願いします。 50代前半の私。 金銭面は生活と子供達への使い道が殆どで お恥ずかしながら自分のファションにかける余裕はありません。 ですのでメルカリやアウトレットのお店などで 低価格でも見た目が良さそうな商品を探したりしています。 そして職場では制服がありますので 普段はスポーティーな服装で年中過ごしている感じです。 私も いつの日か朝倉先生やTSL、虎の子の皆様とお会い出来る事となった時、どんな服を着たら良いのか全く分かりません。 皆さんのお写真を拝見しますと、とても煌びやかなファションに圧倒され、自信の無い私は少ししり込みしてしまう所もあります。 今後、イベントやお会いする事があるとしましたら、失礼の無いよう、TPOに合わせた服を購入しなくてはならないと思っております。 先生が参考にされていたファッショッンスタイル。 お金をかけず、こういった所に気をつける。意識する。などアドバイス頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 はい、パンくん、勇気を持って、質問をしてくださりありがとうございます。 この後、チャプターを分けて私のお答え、私の考えをお話しさせて頂きますね。ぜひ、最後までお付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 はい!それではパンくんへのメッセージ、私の考えをお話しさせて頂きます。 私は昔からファッションは大好きです。 子供のころに大和和紀さんが書かれていた、漫画 モンシェリーココ と言う漫画を見てまして「いやーデザイナーになりたいな!」 女性の洋服をデザインしたいなと思って、私は一生懸命漫画で洋服のデザインをしてました。それも含めてですね、ファッションに関しては子供の頃から非常に敏感でした。 ですが、例えば雑誌を見て「これを真似たい」とか「自分自身がこう言う洋服を着てみたい」とかではなくって、どんなに高くても着こなしによって、それが価値あるものに見える場合もあれば、そうじゃない場合もあるんですね。 一方、値段がものすごく安くても着方によって、着こなしによっては、非常に高額に見えるものもあるんです。ここを今からお話しさせて頂きますね。 まず私が洋服を選ぶ時に非常に気...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...