昨日は朝10時から人材育成戦略セミナーが開催される予定でした。 9時40分までには待機をし、そして社員と事前打合せを整え、いよいよ10時からスタンバイ!にも関わらず、9時55分になってもお客様がなかなかお顔を出してくださらない。 おかしいな? どうしたんだろう? そしていよいよ10時、こんなはずはないと思って私は待機中です。なぜかお客様がお見えになっていない。「これはどういうことなんだ?」っていうことも含めて、社員にメッセージを送りました。 結果、社員が送った URL と私がスタンバイしてた URL が異なっていた、これが原因でした。 お客様から見ると、司会進行役のメンバーも、私の姿も10時になっても出てくることはない。もう心配不安以外の何物でもないと思うんですね。 そこにいち早く気付き、新しい URL を発行しようと思うのか、それともどういう対応をするのかっていうことってとても大切です。 瞬時に司会進行役の者が行ったのは「社長この URL に入ってください」っていうことで、お客様に退出してもらうんではなく、私にその URL に入ってもらいたい。これは判断としては◎だと思います。そして私がその URL をクリックし、既に待機してるお客様の場に、ズームの画面に入らせて頂きました。 当初は、私の出番はスタートから10分15分後の出番ということもあって、画面オフの状態、ミュートオフの状態からのスタートでしたが、お客様が不安な表情を浮かべ対応してるそんな中、司会進行役のものが「申し訳ございません。もう少しお待ちくださいませ。」 なぜならば、急遽お客様に謝って発行したzoomアドレスに、司会進行役の者と私が入ってるわけですから、バックエンドとして裏舞台で協力するスタッフの存在がそこにはないっていうことも含めて、全てがごちゃごちゃでした。 そんな中、これ以上お客様を待たせるわけにはいかないっていうことで、 「大変申し訳ございません。今回ご案内してた URL と我々が待機してるURLに異なりが生じ、お客様お待たせして大変失礼いたしました。 ということで、私の出番はもう少し後ですが、 「今ここでお話をさせてください。大変ご参加くださってるお客様、大変申し訳ございません。今回はどちらかのご参加で、そして今回この人材育成戦略セミナーにご参加される目的は何でしょうか?」ってい...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...