生きるチカラはどうやって身につける⁈ 60年以上、創立60年以上の歴史ある幼稚園として、たくさんの子供たちの成長を見守ってきました。子供や職員を取り巻く環境は、日々めまぐるしく変化しています。変わらないことを探す方が困難です。 そんな環境だからこそ、子供たちや、みんなとどう関わりを持つことが私たちらしいのか、私たちらしいって何なのか、みんなで考え、ともに学び、これからも成長し続けたいと思います。 ビジョン 「しぜんに生きる。」 日々の習慣を積み重ね、 しぜんにできるが増えること。 挑戦して、失敗して、 また挑戦すること。 色んなことに興味をもって学ぶこと。 自分の気持ちも相手の気持ちも 大事にすること。 日常に心が動き、感謝すること。 偽ることなく、演じることなく、 心のままに生きること。 それは、 しぜんに生きるということ。 ミッション「生きるチカラ」 「やりたい!やってみたい!」と 意欲的に挑戦する力を育み、 「あそび」を通して、 人やモノとの関りを学ぶ 机の上だけでは分からないことがきっとある、 緑豊かな環境で季節に触れ、自然に触れて「やりたい、やってみたい」が自然に生まれる 「挑戦・能力・内発」3つのDNA 「挑戦」失敗してまた挑戦する 「能力」習慣を積み重ねて、自然にできる 「内発」自分の心から湧き出る気持ち 子供たちのDNA 失敗できる子 自然にできる子 自分でできる子 職員のDNA まずやってみる 全てから学ぶ ともに喜ぶ 「挑戦」 失敗できる子 失敗の数だけ挑戦がある 「能力」 自然にできる子 習慣が人を作る 「内発」 自分でできる子 自分の気持ちを大事にできる 相手の気持ちも大事にできる 「挑戦」 やってみる、まずはやってみる、そしてやらせてあげる、 「能力」 すべてから学ぶ、自然や子供、絵本や漫画、興味を持って学ぶ姿勢 「内発」 ともに学ぶ、嬉しいと思う気持ち、それは感謝の気持ち 行動指針 目を見て笑顔で挨拶 「はい!」と言う返事、明るく元気に メモを取る 清潔感のある身だしなみ 姿勢を正す、 お手洗いはいつもきれいに 学ぶ姿勢で本を読む、 ありがとう、思ったら伝えよう やってみよう チェックシート 10の行動のうちできているものには〇、できていないものには✕を書いて、日々の行動を振り返ってみましょう。 1、目を見て笑顔で挨拶 2、はい!と言
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ