来年の1月で出会いから10年。 この10年ずっと社員さんのために、職員さんのために研修をご導入してくださった方のお話を、今日はさせてください。 ご縁を頂いたのは2014年1月。 私物を大切な「トップセールスレディー育成塾」塾生が、朝倉千恵子先生をお呼びして、ベイコート倶楽部でニューイヤーパーティーを開催したい。 その時にご参加してくださった、それがきっかけで、その年の3月に法人全体で朝倉先生をお呼びし講演を開催すると、まさに即断即決から研修がスタートし、そこからずっとご縁がつながっております。 昨日は、その企業様での私は研修を担当させて頂きました。3開催に渡って今回は研修を担当させて頂きましたが、実は私は2014年5月31日までは、企業様での研修は担当しておりました。今もYouTubeで動画配信をしてるのは、その時の編集動画です。 ですが、そこから、企業研修は行ってはおりません。今は「トップセールスレディー育成塾」並びに、講演会のみの開催です。 ですが、今回は3回にわたって90分間の研修を担当させて頂きました。 内容もそうですが、なぜその研修を私が担当することになったのか。そこにはどんな意味があるのか、昨日は3開催の研修の最終回でした。ぜひ、そのこともお話をさせてください。 昨日の90分間のお時間は、まさにこれから園を引っ張っていくリーダーの方々に向けた、90分講演、3開催の最終回でした。 昨年のクリスマス会で、実は100口ご購入くださり、そのチケットを使って教育をすると言うことで、私が担当させて頂きました。先生たちの成長のために、これだけの投資をしてくださるのは愛そのものです。 自分の子供にはお金をかける経営者は世の中にはたくさんいます。 ですが、社員教育に力を入れてくださる経営者は、なかなかいるものではないんです。そんな中、今回3開催、私は研修講師として担当させて頂きました。先生方が本当に見違えるほど大きく変化されました。 最後には「楽しかった」と仰ってくださる先生もいらっしゃったようです。 明るい笑顔で洗練された身のこなし、佇まい、所作、これを体で覚えてくださり、非常に実践行動に移そうと言う意欲を感じさせて頂いたことも、とてもありがたいことでした。 明るく元気な子供たちを育てる立場の先生方。 誰よりも自分が明るく元気に、子供たちの見本となるようにロ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...