今世の中はどんどん 「心の時代」になりつつあります。 「 お客様を喜ばせる 働き方をしたい!」 「スタッフが 安心して働ける 会社にしたい!」 「仕事ばかり追われるのではなく 家族との充実な時間 も大切にしたい!」 そんな風に 「人生を豊かに生きるために仕事がある」 という考え方は、この20年間で急速に 私たちの価値観のを中心になってきているのです。 高度成長の時代や バブル時代は全く違っていました・・・。 「とにかく売れるビジネスモデルを探し出して 他社を出し抜いて勝つ」 「経営者だけが高級車を乗り回し、ゴルフ場や、 高級クラブで豊かさを満喫している」 「働いて働いて成功して・・・ いつしか家族との時間はなくなってしまった」 言葉にすると「そんな極端な・・・。」 と思うかもしれませんが、 ほぼ全ての経営者に当てはまる 価値観・考え方 だったのです・・・! しかし、この「失われた20年」で 私たちの働く目的・価値観は 劇的変化を遂げます。 人と心と経済活動は 別々のものではない、 しっかりと結びついてる!! まさに 【本質的な時代】 に なったんです!!!!! お客様が喜ぶ顔が見たい! 人と人の繋がりを大切にしたい! ビジネスとは社会に 価値を提供することだ! そんな想いや考えが浸透してきている・・・・。 【本当に良いものだけが存続し続ける】 という時代に突入してきています!!!!! 今読ませていただきましたのはあるセミナーのご案内です。 これは何かと言いますと、 何かと言いますと、 何かと言いますと、 実は 鴨頭義人さんのビジネス実践塾2days 講演 なんとタイミングがぴったり合いまして、8月26・27日開催なんですが、手帳見たら最初はスケジュールが入ってまして「今回参加出来ないなー...」と思ったんですが、なんとスケジュールが空いたんです!奇跡的に! よって、8月26日27日の鴨頭嘉人さんの ビジネス実践塾2days 参加してきます。 Voicyリスナーの皆さんの中で、一緒に参加出来る人は参加しませんか。 私は先にzoomで参加することを1人で申し込みをしてたんですが、なんと私どもの専務取締役牧野紀子にそのことを話しをしたところ 「専務、8月26日と27日って空いてる?」って 私以上にスケジュールがめちゃくちゃタイトなので、きっと難しいんではない...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...