本日は嬉しいことがいくつかありましたので、そのこともお伝えできたらなと思います。 まず1つ目に、先週土曜日、「トップセールスレディ育成塾」オンライン版TSL第13期の6回目の研修がありました。 今はスタジオでも学ぶ機会を設けておりますが、わざわざ大阪から鮎川 真弓さんがお越しくださいました。 スタジオで私たちがどのように配信してるのか、どのようにTSLをお届けしてるのかっていうことをそばで見てくださる中、リアルでお会いした鮎川 真弓さん、かっこよかったです。 そして本当にリアルで会えること、会えたことを喜んでくださったんですね。 その中で、すごく嬉しいことがあったんですが、実は私は大阪府貝塚市で生まれ、貝塚で育って、23歳で結婚により東京に嫁いだということもあるんですが、水間鉄道はそれこそ、あまり乗る機会はありませんでした。 ですが水間鉄道は子供の頃からずっとあった、もうとっても愛着のある鉄道で、その中、私の誕生日にサプライズで企画をしてくださったゆふこれたかさん、べっくさんのおかげで、私の顔写真のついた水間鉄道が走ることになり、偶然TSL13期の鮎川さんがその水間鉄道に走ってる、私のヘッダーがついてる顔写真のついているものを見つけてくれて、何で朝倉先生の顔写真が!すぐにわかったっていうのも、すごいと思いませんか? それですごく喜んでくださって、旦那様にも見てほしいということで旦那様にもご紹介いただいて、旦那様も見ていただいたということを報告くださったんですね。 そして研修終了後、お写真を撮ったり、歓談をしたりっていうタイミングにそのことをお話しいただいた後、一言言ってくださった言葉がものすごく嬉しかったんです。 それは何かというと、「朝倉先生、愛されてますね」って、この言葉がすごく嬉しかったんですね。 ゆふこれたかさん、べっくさんはじめ、Voicyリスナー皆さん、TSL塾生の皆様の温かい思いやり、優しさ。動画でお誕生日を祝うと、数多くのメッセージをくださり、いろんな方にお願いをしてくださり、完成してくださったがたろさんの思いやりも含めて、社員もまた周囲の方々からもいっぱい支えられてるんだなということを感じた時に、なんかグッとくるものがあったんですね。 よく父が言ってた言葉の中で、 「奢り高ぶったらあかんで!今日、お前があるのは支えてくれてる人のおかげや」 「社員さ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...