ペンネーム:匿名希望 40代女性からです。 私の悩みはつい自分の内情を話しすぎてしまうことです。 コミュニケーションのつもりで自分の秘密や内情を打ち明けるのですが、会話が終わった後に「あれは喋りすぎた...」と反省することが多々あります。 初対面の人にも色々とお話しすぎてしまうので、後から冷静になって考えると引かれてるだろうなと思います。特にお酒が入ると「あーなんであそこまでしゃべってしまったんだろう」と後悔することが多いです。 女性は秘密の暴露で絆を深めると言う話も聞いたことがあります。 思えば、私の母も同じように自分のことをベラベラとしゃべっていて、若い頃はその姿に「なんでそんなことまで!」と思っていたのですが、今では自分が同じことをやってしまっています。この調整はできるものでしょうか。 朝倉先生は多くの女性たちと関わってきたと思うのですが、私と同じようなタイプの人はこれまでにいらっしゃいませんでしたか。そうした場合どのようにアドバイスをされていますか。 何か、ヒントをいただけると嬉しいです。 はい。ペンネーム:匿名希望さん 40代女性からの質問です。 この質問に対する回答は、チャプターを分けてお話しさせて頂きます。 つい、しゃべり過ぎて後悔したことありませんか? それではお答えさせて頂きます。 これはあくまでも私の考えですから、一つの参考にしてくださいね。 質問者様のお話にありました「この調整はできるものでしょうか?」て言うお話ですが、できます。 「トップセールスレディー育成塾」塾生の中にも、自分のことをいろいろと話をしてくださる方がいらっしゃいました。こちらから聞いてないことも全部お話しされる方がいらっしゃいます。 それが私だけではなく、実はいろんな人に話をされてるって言う事もあります。 うちの塾生だけではないです。 特に女性たちはやっぱり自分自身を打ち明けること、自分の内情を話すことによって、相手とのコミュニケーションが取れるって言うことで、自分から積極的ないろんなことをお話しされる方がいます。往々にして人柄のいい人が多いですね。 ですが、多くを語ってプラスになる事って本当に少ないんです。これは私自身の経験、体験から言えることなんですが、よかれと思って自分の内側に秘めたことを、過去の様々な経験を話すことによって、少し相手に色々伝えることによって...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...