小島社長、松田社長から「トップセールスレディー育成塾」TSL塾生の皆様が、いま学びを深めております。その中で出してくださっている課題図書、これは読んだ方がいいですよと教えてくださる書籍が何冊もあります。
その何冊もの本を読みながら、今日はぜひとも理想の自分になるための習慣化、最適化についてしっかりとお話をさせて頂きます。
習慣は人を作ると言っても過言ではないです。人は習慣によって形成されます。日々の積み重ねが、その人の人生を作るんです。
そして、その習慣をいかに最適化させるかによって、私たちのより良い人生を、より良い自分を築くことができるんですね。ぜひともここを説明させてください。
まずは1週間のスパンでご褒美を設定することで、モチベーションを維持・継続しやすくなります。
例えば、週の初めに自分にちょっとしたご褒美を約束し、それを実際に達成したら自分にご褒美を与えるという具体的な方法、これがまた有効です。
このように、短期的な目標とその達成後の報酬を自分自身に設定することで、長期的な目標に向かって、モチベーションを維持・継続、保つことができるんです。
そして、習慣化を始める時には小さなステップから始めることが大切です。脳に負担をかけずに習慣を身につけるために、環境を整えることを忘れないでくださいね。例えば、運動習慣を身につけたい場合、運動する場所や時間を決めておくこと、これ大事です。習慣化しやすくなりますね。また辞めたい行動のステップ数を増やし、望ましい行動のステップ数を減らすことも実は重要です。
そのためには記録を取ること。記録を取りながら成長を楽しむこと。これも習慣化を継続させるための、実はとても有効な方法です。目標達成の日にカレンダーに丸を印をつけ、自分の成長を確かめることで、モチベーションを高めることができます。
このようにして、日々の積み重ねを「見える化」可視化することで、習慣化の意欲を保つことができるんです。
習慣化の目安はよく「21日間プログラム」という言葉もありますが、3週間なんですね。3週間、そして理想とされてるのは「3週間」と「3ヶ月」
最初の3週間は、まずは脳に慣れさせること。そして次の3ヶ月で習慣を固定化、定着させていくことがポイントです。
この期間をぜひとも意識して継続してみてくださいね。
また、2日連続で習慣をサボることはNG!
1日ぐらいサボっても、三日坊主は大丈夫。2日サボってしまうと、もうやるのが億劫になってしまったり「まあいいか...」となってしまいがちです。
だからこそ、1日サボってもまたリセットして続けていく。三日坊主、大いに結構。2日連続はNGとかしてくださいね。コツコツと続けることが、習慣化の成功の鍵につながります。
Voicyリスナーの皆様、今日のテーマは「理想の自分になるための習慣の最適化」です。
習慣は私たちの日々の行動を作り、その行動が結果的に私たちの人生を形作ります。だからこそ、私たちが理想とする自分になるためには、習慣を最適化することが実は極めて重要な要素につながります。
まずは、習慣化のポイントを振り返って、自分自身がどういう自分になりたいのか。習慣によって、私たちの人生が作られるんだっていうことを、しっかり意識して頂いて、ぜひその習慣を最適化することこそが、私たちの理想とする自分に近づくためのカギなるっていうことを忘れないでくださいね。
そのために、いくつかのポイントを押さえておく必要があります。
1週間のスパンでご褒美を設定すること。それが、モチベーションを維持・継続しやすくなるということですね。
最初は小さく始めて脳に負担をかけずに、習慣化することが重要。そして記録を取りながら成長を楽しむことで、モチベーションを維持してください。
習慣後の目安として、3週間と3ヶ月が挙げられます。
先ほども申し上げましたが、最初の3週間は継続し脳に慣れさせる。次の3ヶ月で習慣を定着させることが重要です。
ぜひこのようなポイントを押さえながら、理想の自分に近づくための習慣をデザインしてください。
そして提案として一度学んでしまえば、習慣の最適化に関する知識は一生役立ちます。
だからこそ、この学びを生かして頂いて、しっかりと習慣を定着できるようにコツコツ努力を続けてください。
初めは小さく始めて問題ないです。
私たちのなりたい自分像を明確にコツコツ頑張ってください。
私は全く読書習慣がなかったことを「1分間読書」を1年間継続することによって、読書が嫌いになるどころか、本を読むことがとっても好きになりました。
ぜひ皆様も一緒に学びを深めてまいりましょう。
これからもよろしくお願いします。