本日のVoicyでは「トップセールスレディー育成塾」 TSL塾生、卒業生が参加が可能な1%の勝者になるための実践講座。この講座にて小島社長を松田社長からたくさんの書籍を紹介していただきました。その中で、アンデシュ・ハンセンさんの書籍をいくつかご紹介いただき、私は「 運動脳 」「 スマホ脳 」「 最強脳 」などなどを読ませていただきました。 本日は『 メンタル脳 』メンタル脳を読んで私がまとめたものを、Voicyリスナーの皆様にお届けできたらなと思います。最後までお付き合いくださいませ。 アンデッシュ・ハンセンさんの書籍『メンタル脳』では、現代のメンタル、メンタルの問題の原因としてSNSやスマホ、運動不足、睡眠不足、孤独が挙げられています。 この問題を対処するためにどうすればいいのか、そんなことが書かれていました。 重要なポイントをまとめさせていただきますが、まず週に4回の運動、毎日7時間以上の睡眠、SNSやニュースの使用を控えること、そして意味のある活動に没頭することが推奨されています。 なぜなのか? 実はこの方法はメンタルの安定に寄与し、不安やストレスを減少させる効果があるんです。 ポイントを5つでまとめさせていただきます。 1. 現代のメンタルの問題はSNSやスマホや運動不足、睡眠不足、孤独が主な原因と言われています。 2. メンタルの安定には運動、睡眠、SNSの制限、意味のある活動が重要である。 3. 孤独は健康に悪影響を与え、ストレスや不安が持続する原因となる。 4. 運動はメンタルをよくし、睡眠の質を向上させる効果がある。 5. SNSやニュースの使用を控えることで、メンタルの不調を改善が可能である。 これをさらに深めていきたいなと思います。 まず1つ目は、 現代のメンタル問題の真相 を掘り下げていきます。 私たちが生きているこの現代社会、この現代社会では技術の発展とともにSNSやスマホの普及が非常に加速しました。 考えてみると27年前は、まだメールをやってる人って本当に少なかったんですね。営業で初めてお客様先を訪問し、名刺交換などをさせていただきましたが、名刺にメールアドレスを書いてる人っていうのは極めて少なくて、例えば仮にメールアドレスが書かれていたとしても誰も送ってこないということも含め、まず見ることもなかった。 まあそんな中で飛び込み営業からスター...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...