感謝の反対は当たり前! 昨日1日を振り返り、私が感動した出来事、たくさんあった中で、これは是非ともVoicyリスナーの皆様にお伝えしたいなと思う内容をお話しさせて頂きます。 今回私が最も感動したのは、第2部で訪問させて頂いた YAKINIKUMAFIA IKEBUKURO店 でのあり方です。 講演会を終え、2部の懇親会会場に入り、会場に着いた瞬間、驚いたことに20周年、TSL20周年を祝う大きな横断幕が貼られてました。 もうそれもびっくりしただけではなく、うわ〜すごいな!このサプライズは素晴らしい!と。もう本当に感動してたんです。 そうしましたら今度はボトルに、シャンパンボトルに朝倉千恵子の写真と20周年 「TSL20周年お祝いラベル」 がついてました。 シャンパン、赤ワイン、そしてなんとハイボールを頼みましたら、ハイボールにまで、TSL20周年の祝。そして、私の顔写真が入ったハイボールのラベルを用意してくださってまして、もうこのサプライズにびっくりしました。 ステージパフォーマーの方々がどれだけ忙しい中、私たちのイベントを本当に祝ってくれて、心からおもてなしをしてくださるその姿に感動したんですね。ありがたいなと思いました。 昨日、鴨頭嘉人さん、ヒロキングさんは、丸ビルカンファレンスセンターに午後1時前に到着され、最終的に8時近くまでお付き合いをしてくださいました。非常に大切な命の時間を、「トップセールスレディー育成塾」20周年イベントに費やしてくださったこと、そして鴨頭嘉人さんが心から愛するステージパフォーマーの皆様のサプライズ。 本当にありがたいなと思ったんですね。 してくださってることに感謝、これも当たり前ではない。 サプライズを企画してくださる、裏舞台での努力!そして寝る間も惜しんで、いろんな段取りを整えてくださっている、まさに主役を輝かせようといつも努力しているその姿勢・姿に、私は本当に感動したんですね。 究極の主役は裏舞台で頑張ってる人たち 。 私どものスタッフもそうですが、見えないところで、イベントを成功させるために、一生懸命努力してくれる人の存在があるんです。その存在があるからこそ、ステージに立たせてもらうことができるんだと思うと、ものすごく私はいろんな感動をしました。 そして全ての塾生、お客様をお見送りした後に、最後にステージパフォーマ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...