やっぱりチャレンジこそ人生です。なんでもかんでもやらないよりは行って経験を積みたいなと思います。 本日は仕事を基礎力強化研修シェア会にて、貴生さん、 ゆかさん 、 テニバカ さん3名の方々が、 stand.fm にて語ってくださったメッセージ を少しまとめてみたいと思います。 ありがたいなぁと思いましたね。 3名の方々が それぞれ なぜ仕事を基礎力強化研修に参加してくださったのか? そして そこで何を気付き学んだのか? 語ってくださっておりました。 https://stand.fm/channels/6221fe2f62fdf0d800e29b9e まず貴生さんは看護師として、今がんセンターでお仕事をされてるんですが、看護師としてのお仕事を学ぶ機会はあったとしても、実際に礼儀礼節・基礎を学ぶ機会はこれまではなかったって言う点において、是非ともそこを学びたい。 二つ目の参加理由が、福田先生に会ってみたいって言う話がありました。 どんな人に指導を受けるかによって、人生って変わりますよね。 「礼儀のない対応は失礼である!」と言うことも含めたメッセージをしてくださっておりました。 ゆかさんは、20年間外資系企業でも勤めていらっしゃったようですね。 今回、スポンサー協力ありがとうございます。 礼儀について、また名刺交換。 人として礼儀礼節を身につけた。会社の規模含め、営業職ではないとなかなか習う機会は少ない!だからこそ、改めて学びを深めたいと言うようなメッセージをお話しして下さいました。 リアルTSLときっと仕事基礎力強化研修は、似てるんだなーって言うような会話もありましたね。 テニバカさんはきっかけは、みえっちさん、尾崎美恵さんがロジカルスピーチ講座での同期って言うことで、男性は TSL には参加ができかねるって言うこともあって「仕事基礎力強化研修に参加をしてみて下さい」って言うおすすめをしてくださったって言うことがきっかけだったようです。 そして、コミュニケーション講座で学び、仕事を基礎力に関しては初めて、川池優大と川池優大さんと会った時の名刺交換のあり方、まるで魔術師のようだと言うことで、複数名刺交換のあり方も、今回、福田先生の学びを通して、非常に感動的だったって言うのお話も展開して下さいました。 言うことを聞かない愛犬がベストパートナーになる本 今回3人の...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...