大変お金持ちの人がいました。 その大富豪は早くにして奥様を亡くし、自分の手で二人の子供を育てました。しかるに、兄は怠け者で随分お父さんを苦しめて、お金を持ち出しては悪い遊びにふけったりしていました。弟は心の優しい青年で、大変親孝行でお父さんをとても大事にしていました。 その後、死に臨んだお金持ちは、自分の死後の遺産は、公平な裁判で分配してもらえねばならない。 兄貴は遺産は「全て自分のもの」と主張。言い争いになってついに裁判になります。 裁判長が「お前たちの父は何が得意だったか?」と聞きます。 二人して「弓の名人でありました!」 裁判長がそこで言います。 「それでは、弓の的を射た者が勝ち、的を射ることができなかった人が負けにしよう」 弓の的、父の肖像画である。 左の目を兄、右の目を弟、それを射た者が勝ち。 兄は見事に的中、左の目を射た。 それを見ていた弟は、弓を投げ捨て涙を流して言いました。 「兄さんが父の左目を潰したのに、どうして父の肖像に弓を引くことができましょう...」 「私はもう何も言いません。負けてもいいんです。財産も何もいりません....」 その姿を一部始終見ていた裁判長が言った。 「わかった。あなた達の言うことを聞き、やることを見ていると、兄はお父さんよりも財産を愛し、弟は財産よりもお父さんを愛しているようだ。弟が全ての財産を相続する」という治りが出た。 そこで弟が言った。 「死んだ父は、右の手で兄の頭を撫で、左の手で私の頭を撫でて愛してくれました。父の心を思えば、遺産は二人で分けるべきが正しいかと思います。どうぞそうしてください。」 裁判長は大層感心した。 「もっともであるし、彼らは弟の言うように解決しよう!」と言った。 その後兄弟は、末長く仲良くなった。 人々はその裁判と弟の美しい心を称えた。 これは 高田好胤 先生のお話です。 高田好胤先生のお話を聞かせ頂き、是非ともVoicyリスナーの皆様にご紹介したいと思いました。 高田好胤先生、大正13年生まれ。 幼くして父を失い、小学校5年生で薬師寺に入門。奈良にある 薬師寺 の 先々代管主 さんですね。話の面白いお坊さんとして、人気を集めた方です。 この話は、もうなんだかんだ50年前ほどのお話ではありますが、私はものすごく心に響くお話でした。 感動的なお話、心が洗われるお話です。 是非 Voicyリス
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ