2021年8月5日からスタートをさせて頂きましたVoicy。 毎日たくさんの”コメント””いいね”本当にありがとうございます。皆様からいただけるコメントが何よりも励みになっております。 なんだかんだ言いながら今年の8月5日になったら、丸3年が過ぎたことになりますね。 スタートのタイミングは朝7時30分から毎日お届けさせて頂きました。その後は11時30分から。 「おはようございます」からスタートし、「こんにちは」そして今回は「こんばんは」という形でのお届けとなります。 実はこの「こんばんは」のVoicy配信には裏話があります。 それは何かというと、Voicy配信時間を変えてみようという、そんな発想がありました。 そんな中で、私がどうしても私は「朝倉千恵子」っていう名前も含めて「朝」「朝から石鹸」そして「夜から石鹸」もありますが、朝から「朝」「朝」にこだわっているっていう事もありまして、2005年、楽天ブログから始まりまして、アメブロ、そして現在のブログに至るまで、どちらかというと自分が配信する時っていうのは、朝ブログをアップするっていうことがメインでした。 だからこそ、ラジオも朝届けるっていうことで、朝ラジオっていうこともやっていたためか、どうしても朝にこだわりがあって「こんにちは」っていうのは、よく使う言葉ではありますが「こんばんは」は意外だったんですね。 そんな中「えっ?嘘...こんばんはちょっとどうかな?」っていう話を私がした時に、一言「現状維持バイアスですよ!」っていう言葉が出てきました。 「朝倉社長、それは現状維持バイアスです」 「現状維持バイアス?何それ??」 現状維持バイアスってなんなん?て話で、現状維持、このままでいいんではないかっていうような意味合いなのかなー?ってかと思いながら、実は調べてみました。 チャプターを分けて 「現状維持バイアス」 とはどういう意味なのか? そして私自身が、実は新たな発見があったことを今日は語らせて頂きますね。 「現状維持バイアスとは?」 最後までお付き合いくださいませ。 調べてみました! 「現状維持バイアス」 「現状維持バイアスとは?」 現状維持バイアスとは、人々が既存の状況や意見を維持しようとする傾向のことです。新しい情報やアイデアに対して無意識のうちに抵抗を示し、変化を避けようとする心理的な傾向があります。 この答え...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...