ペンネーム:一番星60歳以上 女性 こんにちは初めての質問です。 私は会社を40年務め、現在は引き続き同じ会社で給料は半分以下、責任ない仕事をしています。会社には感謝しております。 退職後、仕事のモチベーションが上がらず、どんなものかと思案しておりました。先生のVoicyで元気をもらい、残業なし責任なしを前向きに捉えて、新しくやりたいことに挑戦しようとしています。 新しいことを始めるにあたり、教えてくれる先生やサポート仲間がいるので、長年の夢を叶える一歩手前です。小さいながら事業主となりますので、費用もかかります。そして集客もしないといけません。パソコンでSNS発信もあります。 サラリーマンだったので、大変さをわかっていないところがあります。 ここにあたり主人に反対されております。両親も年なので介護もあるでしょう、孫の面倒もあるでしょう、予想される事柄はたくさんあります。 主人は定年後は孫の面倒見ながら、ゆっくり旅行などしたかったのです。そこへ私が自宅で始めようとしていますので、快く思っておりません。何とか迷惑かけずに始めたいのです。そして、やめようかと迷う自分もいます。 「この歳で今更、ゆっくりしたら...」ともう一人の私が囁きます。 良きアドバイスをお願いいたします。 はい、ありがとうございます。 一番星さん60歳からが本当の意味での勝負ですよ。 これは無責任な言い方ではなく、私も1月に還暦を迎えまして、まさにセカンドステージに入りました。 一番星さんは40年間立派に会社勤めを果たし、そしてそのまま定年延長っていう形で、仮に給料は半分以下になったとしても、そこに努めさせてもらえるって言うことは、会社はすごい制度を取ってらっしゃるなと思うんですね。 定年退職を終えた後、全く仕事もなく、本当に今悩んでる方々がどれだけ多いかなんです。そう考えると、退職後の仕事のモチベーションをどのように上げていくのかっていうのは、一番星さんのマインドひとつだと思うんです。 例えば、これは私の周りに起こった実際の事例ではあるんですが、正直申し上げて、やはり以前と給料が半分以下になるっていう事は、やはり本当に同じような環境の中で、同じように出勤をし、同じような仕事をしてるにもかからず「何でこんなことがっ!」と思って嘆いていた友人がいました。 だけど私はいました。 お仕事がある...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...