3月2、あるお嬢さんのお誕生日に「お誕生日おめでとうございます!」とメッセージをしたところ、私宛に一通のメッセージが届きました。 夜分に恐れ入ります。 昨夜公開した記事を、僭越ながら紹介させてください。 小学校で、10歳のお祝いに親からサプライズの手紙を渡すという企画があり、思いのまま書いていたら長くなってしまったので自分のnoteに載せることにしました。 母としての私の想いを綴ったメッセージではあるのですが、 子どもたちが健やかに成長し、こうして幸せに暮らすことができているのはまぎれもなく朝倉社長のおかげです。 だからこそ朝倉社長にもぜひ読んでいただきたいと思いました。 お時間許す際に、お読みいただけると嬉しいです。 心から感謝しております。 このメッセージに朝気づいたんですが、一気に読ませて頂きました。 そしてこの10年の歴史を私は見てきただけに、涙が溢れ出ました。すごいママです。素敵なお母さんです。本当にかっこいいなと思いました。 このメッセージをどこかで紹介してもいいですか?駄目ですか? 名前を入れずメッセージだけ読ませていただくとか、子育ては皆不安しかないです。 母になりたくてもなれない人もいます。私のように結婚生活が9年、子育ては8年だけ、こんな人間もいます。一度是非考えてみてください。 素晴らしいお母さんから娘さんへのお手紙です。改めてまた読ませて頂きたいです。 ありがとうございます。 幸せな気持ちにさせてくれて、本当にありがとうございます。両親のいない私は、さらに深く色々感じることができました。っていうメッセージを送りしました。 そうしましたら、 ありがとうございます。書き終わった時、これは朝倉社長には絶対読んでほしいと思いました。すぐにお読み頂きありがとうございます。 このメッセージは私の名前で公開していますので、いかようにも扱っていただいて構いません。むしろ嬉しいです。 乱文ではありますが、もし現在進行形で悩んでいたり苦しんでいたりする人にとって、ほんの少しでも心が楽になるものであればという思いもあります。 私に限らず、傍から見ればどれだけ順風満帆に見えるご家庭でも、必ずその裏にお母さんお父さん達のお悩みや葛藤や失敗の山があるはずです。 子育てを通して気づいたのは、何歳になっても自分が未熟なままだということです。 しかし、世界中で未熟...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...