9999人と1人 初めの部分には9999人対1人と言う言い方をしましたが、 この1人になれるかどうか? ここを実はすごく大切なポイントなんです。 決める人は1万人 実行する人は100人 継続する人は1人 1/10000 継続出来る人って実は1/10000、万が一の人になれって事ですよね。 この教えは、私は数年前にある方から教えてもらったことなんですが、みんな決めることはする。やりたい!こうなりたい!ああなりたい! 言葉に出すこともある。 自分の心の中で 「絶対に自分自身の人生良くしたい!」 そして 「必ずこうなりたい!」 「そうは言うけども、それを決めて実践行動に移せる人ってどれだけいるかわかる?」って 実際は1/100、1万人いて100人だよ。 そしてそれを継続出来るかどうかってなると、またそれも100人中の1人。 最終的には1/10000しか結果的に継続することはしない。 と言うことは9999人は途中で諦める。 最後までやり続ける人だけが残る。 どんなに簡単なこと どんなに周りから「そんなの誰でも出来るよ!」って言うことであったとしても、 それを継続していくことがどれだけ難しいのか!って言うこと。 大事なことは 「全部面倒くさい!」 「言うは安いが、実行は難しい!」 もっと言うならば、私たちは何かをしようと決めた時に、 人の意見だとか 人の目とか そういったことが気になりませんか? 自分はこうなりたい、ああなりたい、誰に相談してますか? 例えば、ダイエットで成功したかったら、びっくりするほどダイエットで成功し、それを維持継続してる方に学んだ方が早いわけですよね。 年齢関係なく、常に美を意識し美しくある人。 その秘訣はどこにあるのか? やはりそれを維持継続している人、行動に移し実践あるのみで、それをずっとずっとずっと継続してる人から学ぶことの方が、早いと思いませんか? 仕事で成果結果を出してる人には共通点があります。 誰もが出来る当たり前の事を、バカにしないでちゃんとやり続けてるわけですね。 仕事基礎力がしっかり身についてるが故に、単純なことを馬鹿にしません。 大事なことは全部面倒くさいんです。 だからこそ、はじめの一歩を踏み出す勇気 そしてそれを実践行動に移し継続していくこと これは 頭でわかると、出来るは違います。 そのためには、私は何をしてるかっ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...