今週は月曜日がお休みだったため、Voicyでどうしても話したいなと思うことがいっぱいあったんですが、なかなかお伝えすることができなかったっていうこともありますね。ぜひ今日は、井上敬一先生の「新時代の戦略的コミュニケーション講座」で学ばせていただいた中で印象に残ってることをまずはお話しさせてください。そして次のチャプターでは、今頭で浮かんだことをお話しさせていただきます。 井上敬一先生の「新時代の戦略的コミュニケーション講座」第3期が終了しました。 「尊敬される生き方とコミュニケーションの重要性」 について私は学ばせていただきました。 ・生き方 ・尊敬される生き方 ・コミュニケーションのギアチェンジ ・コミュニケーションにおける尊敬の重要性 ・自己尊敬と他者尊敬の関係 ・尊敬されるための三大要素 ・尊敬されるべき生き方 ・尊敬される生き方をするためにどうあるべきか など、7つの項目でまとめさせていただきましたが まず1つ目の「生き方」 そして2つ目の「尊敬される生き方」 3つ目の「コミュニケーションのギアチェンジ」 4つ目の「コミュニケーションにおける尊敬の重要性」 5つ目の「自己尊敬と他者尊敬の関係」 6つ目、「尊敬されるための三大要素」 7つ目、「尊敬されるべく生き方」 皆様はこの7つの項目の中で、どれに興味のアンテナが立ちましたか? 今日は2つ目の「尊敬される生き方」についてポイントをまとめさせていただきましたので、そこをお伝えさせていただきます。 まず、キーポイント。 人は魅力でしか縛れない 尊敬されるべく生き方をすること 自分自身を尊敬すること 他人を尊敬すること これがキーポイントでした。 尊敬される生き方についての講義では、人間関係の持続には何よりも尊敬が重要であると井上敬一先生は説明してくださいました。人は魅力でしか縛れないため、自分自身の魅力を発揮することがいかに大切なのか。また、自分自身を尊敬し、他人を尊敬することも重要だということを教えていただきました。 その中で、 人間関係の持続 。 人間関係はどのように持続していくのか。尊敬がなくなった時点で、人はその人との人間関係を持続できなくなるという意味合いでのお話がありました。 ここは2つ。 ・尊敬がなくなると人間関係が冷めてしまう ・2つ目。尊敬を極めることが人間関係の持続に重要である その他、コミ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...