2025年2月15日、Voicyリスナーでもある五十嵐睦浩 さんのご縁により、株式会社ホシノ様主催、合同3社主催とした講演会を担当させていただきました。 いや〜本当にいい時間を過ごさせていただきました。 今回どのような経緯で開催が決まったのか、そしてどのように当日を迎えることができたのか。ここを担当営業である 志賀杏理がブログにて細かく掲載 をしてくれました。 是非Voicyリスナーの皆様、見てほしいです。 ブログ見ていただければなと思います。 この日、郡山から私は五十嵐睦弘さんにお迎えに来ていただいて、雪道の中を一緒に助手席で走ることになりましたが、過去に体験したことのない、究極のアトラクションと言ってもいいぐらいのすごい雪道の中、運転をしてくださった五十嵐さん。ですが、ビビリの私は全く怖くなかったんですね。 気遣い、そして心遣い、優しい運転、そして事前に何が起こるっていうことも含めて、ちゃんとお話しし下さるが故に、私に心構えもしっかりできました。 在来線はもうすでに運休が決まっており、また小山、大宮間の河川のあり方、事故により1時間以上の遅れが生じ、私は東京郡山の距離を、もういち早く目的地に着くために、まずはもう新幹線に飛び乗り仙台まで行き、仙台から戻って郡山に着いたっていうような経緯もあります。 絶対に忘れられない大切な時間共有でした。 是非写真付きのブログ、志願里がどういう感性で写真を撮ってくれてるのかっていうことも含めて、ぜひ見てほしいんですね。 会津若松、会津の10掟。やっぱりすごいなと思ったことがいくつかあったんですね。 ブログには今回書いてない内容としてはですね、いかに思いやりあふれる人たちの集まりなのかっていうことを、様々な箇所で感じることができたんです。 4車線が雪の影響で2車線となり、2車線の道路が雪の影響で1車線になり、互いに譲り合って、まさに目の前の対向車線が来た瞬間にお互いに譲り合うんですよ。 お互いに譲り合って、そしてどちらが先に行くべきかということを判断し、そして待ってくださる方には、もう確実に黙礼。そして手を挙げてきちんと頭を下げられる方もいれば、もうこの阿吽のコミュニケーション、挨拶の徹底、会釈の徹底、会津の方々のあり方って素晴らしいなって、礼儀礼節を重んじる態度が、私はいくつか感動しました。 是非、志賀杏理のブログをご覧いただけ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...