木曜日は、読み物の日としまして、書籍や雑誌、新聞などから見つけた学びをエピソードを朗読の形でご紹介させていただきます。 リスナーの皆様にとっても、心に響く物語が見つかれば幸いです。 「それではお聞きくださいませ」と行くんですが、今日はですね、どうしても見ていただきたいYouTube動画があるんですね。 そのYouTube動画のURLをチャプターに貼らせていただきます。 まずこのYouTube動画見ていただけませんか? その上で、この後、私のメッセージも配信させていただきます。 あの見ないとわからないっていうようなVoicy配信ではなく、改めてYouTubeを見ていただけるとさらにありがたいです。 昨日たまたまポンと出てきたのが、このYouTubeなんです。 誰のYouTubeかというと 「朝倉千重子のYouTubeチャンネル」 なぜかぴょこんと出てきたんですね。 もうその中に、面接の時に私が何を聞くのかっていうことも含めて、お話が出てます。 そして、株式会社新規開拓 代表取締役社長 牧野紀子の話も出てきます。 是非皆さん、YouTubeも改めて見てくださいね。 今回私がYouTubeで話してる内容を、簡単に整理してみると、やる気と根性、誠実さ、一貫性、この3つのキーワードです。 これらは、自分自身がとっても大事にしてることなんですが、自分の言葉や行動、そして生き方にどのように取り入れていくかで大きく結果が変わってくるものだと私は思ってます。 まず1つ目の 「やる気と根性の証明」 やる気は根性があるというのは、ただ言葉で伝えるだけでは相手に全く響きません。 特に面接や仕事の場で、具体的な行動や目に見える成果で示すことをしない限り、伝わらない。 ここは事実ですよね。 例えば、営業職に携わると決めてる方であれば、目標達成するためにどんな工夫をして、どのような成果を出したのかを具体的に説明することができなかったら、相手に説得力が伝わるわけがないんですね。 例えば、牧野は講師としても月の半分、そして残りの半分で営業の目標も見事に達成してきました。「牧野が10人いてくれたらな」ということを、この時も語っていますが、いやー、牧野が10人いてくれたうちの会社をすごくなってました。 これは入社した時から言ってます。 39歳で私の会社に入社し、営業を未経験でありながら、初年度から想像は...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...