今日は、今週いろんな気づきがあって、 その中で過去に自分の頭の中で印象に残ってるフレーズ、 そのフレーズを通して、今日はね、ちょっとだけ自分の考えもまとめてみたいなと思うんですね。 私たちの潜在意識は全てを叶えてくれる、生きていく面でとっても重要。 この言葉は、 マーフィーの言葉 なんですが、やはり潜在意識って全てを記憶してるんですね。 「あれ、この瞬間ってどこかで見たことあるな」とか、 「あれ、これって何でこういうことが起こってるの?」とか、 って思うことってないですか? 私はそういう瞬間ってよくあるんですね。 初めて人と出会ったとしても、初めて会ったような気がしない、そんなご縁もありませんか? きっと過去にどこかで似たような人と会っていたり、 また人生の大先輩から教えてもらったことが、巡り合いによって、 「あ、こういう人のことを言うんだ」っていうようなものがカチッと一致する瞬間があるんですね。 いや、本当にすごいなと思います。 全ての考えが、全ての結果として現れます。 自分のためになること、人のためになること、それは一体何なのかっていうことを、 自分で考え、行動する。 全ては、自分が選択したことの結果 。 人のせいにしていいことなんか何一つありませんでした。 全ては自分が決めたこと。 どっちを選んでもいいんですよ。決めたその先に道ができるからですね。 ところが未熟な私は、自分で決めたにも関わらず、うまくいかないのを人のせいにしたりとか、あの人のせいだ!この人のせいだ!この人との相性が合わないからだとか、自分自身が悪くないみたいなことを言葉には出さないんですが、心の中で抱いたことがいくつもありました。 そんな時って、やっぱりうまくいかないんですよ。 やはり、心と言葉と、そして行動が一致しないと、うまくいかない。 言ってることとやってることがイコールにないっていうことも、世の中にはたくさんあるんですが、 それ以上に大事なことは、 思ってることと言ってることとやってることがイコールになるかどうか 。 これは 桜華純子 先生がおっしゃった言葉ですが、これ本当にそうだなと思うんですね。 思ってることと言ってることとやってることがイコールじゃないと、辻褄が合わないんですよ。 どんなに綺麗事言ったとしても、心と言葉が合わなかったら、どこかでボロが出ます。 自分自身もそうだった...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...