過去に手帳に書いた言葉が、またポンと出てきましたので是非とも読ませていただきます。 言うはやすいが実行は難しい 言うだけなら誰でもできる やる!ということ、実行するということ、ここには覚悟が必要! 言うだけなら簡単、言葉だけなら誰でも言える これを実現させてこそ意味がある 戦った者しか分からない世界がある 高い志を実現しなくてはならない 事を成すためには何が大事なのか 戦って、戦って、戦い抜いて、理念を実現させた 戦い=ビジョンである ビジョンを実現させる 理念を実現させるために、相手が誰であろうとビジョンを実現させるために、戦わなくてはならない。 数年後、数百年後、数千年後のために、戦わなくてはならない。 自分だけの幸せではない いつか分かれば良い 事を成すために何が大事か 命を賭ける覚悟があるか このメッセージいつ書いたんたんだろう?って、本当にこれ十数年前ですね。 十数年前に書いたメッセージが、今頃ポンと出てくるのは 「初心忘れるなよ!」 っていうことなのかなと思いますが、ここにはもう 戦い!戦い!戦い! って、本当にもういつの時代のことなんだろうと思うんですが、ある意味、私は人と戦うというよりは、自分との戦いにかに勝てるかどうかっていうことが、ものすごく大事だなっていうことで、ここに記録として残してたんですよね。 言葉に出すのは簡単ですが、実行は難しいです。 言うだけなら誰でもできますね。 ですが、やっぱり言葉に出してそれを成し遂げるために、いかに 計画を練って行動に移し 、 結果が出るまでやり続ける ことができるのか?っていうのは、覚悟がないとやっぱり継続ができない。 決めるのは1万人、実行するのは100人、継続するのは1人。 万分の1の自分になれるかどうかっていうことで、色んな所にメモを取ったり、自分自身の思いを固めるために、あえて言葉に出したりって言うことをよく行ってきたなーと思います。 そして どうありたいのか? どうなりたいのか? どこに行きたいのか? 社員とともに何を目指したいのか? そんなことを何回も何回も考えながら、十数年前に色々と紙に書き出してたなーっていうことを、改めて今朝このメッセージがポンと出てきた瞬間に、感じさせていただきました。 昨日は新入社員研修2クールを担当させていただき、名古屋で1クール、そして新幹線に乗り大阪で...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...