今からちょうど25年前、新幹線の中にある Wedeg という雑誌の中に、こんなフレーズがあったんですね。鮮明に覚えてるので、今もお話しすることができます。 「女性にモテない社長の末路!」 すごいタイトルですよね。 この記事の中には 「女性にモテない社長の末路!」 っていうタイトルで記事が掲載されていたんです。 今回私が先週一気に読ませていただいた本の中にも、同じような事が書いてありました。その部分を少し読ませていただきます。 女性から応援される人になる! 夫婦の間だけではなく、女性全般に対して敬意を払って付き合えているかという点も、見逃してはいけないポイントです。女性の支持を集められる人になれるかどうかが 「成功の鍵」 です。 女性から応援される男性は、圧倒的に伸びていきます。 今まで僕が見てた、幸せなお金持ちの人達を見てもはっきりとわかります。みんな夫婦仲がとても良くて、お互いを認め合っています。女性に対して横柄に振る舞ったり、まして手を挙げるような男性は一人もいませんでした。 幸せな成功者になる男性とは、女性に対して威張ったり、女性を下に見るのではなく、女性の前で 一生懸命カッコつけて 、女性もちゃんとそれに応えてくれるような男性です。 そんな男性は決してハンサムではなくても、 どこかにカッコよさがある もので、一般的に女性アイドルの寿命は短いけれど、ジャニーズのアイドルたちはものすごく寿命が長いです。 40代、50代になっても、アイドルとして人気がある人もいます。 ジャニーズのアイドルたちが消えないのは、ジャニーズのファンが女性だからです。 一方女性アイドルのファンはほとんどが男性です。 女性の支持を集められる人が成功するというのは、こんなことからも分かる気がします。 女性が成功する場合も同じで、女優さんや女性歌手で、 女性からの人気が高い人 は寿命が長いです。松任谷由実さんや安室奈美恵さんなどのファンには女性が多いです。 ここ!納得出来ると思いませんか! この本の中にたくさんの参考になる話があったんですが、25年前に読ませて頂いた 「女性にモテない社長の末路!」 っていうタイトルの記事もそうですが、やはり女性は順応性、対応力に優れています。 そして何よりも えこひいき を嫌います。 男性管理者が 「どのような態度で女性に接しているのか?」 ってい...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...