【むごい教育】 駿河の国を治めていた今川義元は、政略的に竹千代、後の徳川家康を人質に取りました。 義元は、教育担当の家来に対し、「竹千代には、むごい教育をせよ」 と一言だけ指示をします。 暫く経った後、義元は家来を呼び、「どのような様子か?」と訊ね ました。 家来は、待ってましたとばかりに答えます。 「はい、早朝から起こし、水練をさせ、三食は粗食を与え、昼は馬術 や剣術に励ませ、夜は学問と、厳しく教育しております。 報告を聞いた義元は、烈火の如く激昂します。 「馬鹿者! それはむごい教育とは言わん! 朝は好きなだけ長寝させ、 山の幸や海の幸あふれる、贅沢な食事を与え、 武術や学問が嫌と言えば、決して無理強いせず、 常に傍らには女を侍らせ、 本人の望む通りに、何でも与えてやるが良い。 そうすれば、大概の人間は駄目になる。」 家来は、ここまで聞いて、やっと義元の真意に気付きます。 やがて隣国の大将となる竹千代を、従順な腑抜け人間に仕上げよ うとしたのです。 徳川幕府15代300年にも及ぶ天下泰平の礎は、この誤った【むごい教育】によって築かれたのかもしれません。 ビジネスの世界でも同様の事がいえるでしょう。 振り返れば、物判りの良い優しい上司よりも、厳しい上司に感謝す ることも多いものです。 将来に感謝されるべく、誤ったむごい教育を心がけていきたいと思います。 このメッセージを初めて読ませて頂き、本当にそうだなと思いました。 後になって思い出す先輩・上司は皆厳しい人ばかりです。 その時は 「なんや!こいつ!」と 「もう許せない!」 「本当にやだなー!」 と思っていた、そんな先輩や上司から学ばせて頂いたこと、たくさんがあります。 無理難題を言われたり、 「倍やれ!倍やれ!倍やれ!」 と心の中では 「お前がやれや!」 と思いながらも、言われたことによって、「クー❗」と思いながらも発憤し、結果成果を出せたのは、その時、ある意味厳しく育ててくれた上司のおかげだって言うことは、自分が成長して初めてわかるものだと思うんですね。 部下をダメにするのは簡単! どうすればいいか? 仕事を奪えばいい!と どんなに優秀な部下も仕事を奪えば、楽に逃げようとする姿勢をその人に与えれば、能力はどんどんどんどん落ちていく。 磨けば光る宝石の原石でさえ、磨かなければただの石。 ある意
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ