毎週木曜日は、読み物の日として、書籍や雑誌、新聞などから見つけた学びを、エピソードを朗読の形でご紹介します。リスナーの皆様にとっても心に響く物語が見つかれば幸いです。それではお聞きくださいませ。 2024年8月7日 今日の言葉:「菩薩」に会った 今日、菩薩にあった、そんな思いがした一日でした。 それは坪崎美佐緒さんであります。 坪崎さんのことは、大久保寬司さんのお話を聞いて知りました。 大久保さんの話というのは、いつもお世話になっている村上信夫さんの次世代継承塾で対談なされているのを聞いていたのでした。 オンラインでの拝聴だったのですが、なんと素晴らしい方がいらっしゃると感じ入ったのでした。 大久保寬司さんというのは、日本IBMでCS部長をなさっていた方で、退社されてからは「人と経営研究所」を設立されている方であります。 大久保寬司 人と経営研究所 次世代継承塾で話をされていたことに、 「幸せな人は幸せな生き方を選択している人」だと仰せになっていました。 相手が何を言うか、それは相手の自由です。 世の中にはいろんな考えで生きておられる人たちがいます。 ただその相手の言動や行動にどう対応するかは自分自身の選択なのです。 「幸せな生き方を選択するとはどういうことか、物事の見方考え方捉え方」なのだというのです。 具体的に人から嫌なことを言われたとします、 その時にそれに真っ向から相対して、腹を立てたりしては、それは不幸せになります。 大久保さんは 「ところが嫌なことを言われたときに、嫌なことに対応しないで、この人はなんで嫌なことを言うんだろうと、その問題がどこにあるのだろうと言う興味関心が深くなる」というのです。 きっと相手にはそうする理由が必ずあるはずだと考えてみるそうです。 そしてそれを理解した時に相手は変わるのだというのです。 「人を変えようとしても変えることはできないのです。 人は理解された時自分で変わっていくんのです。」というお話に私も深く感銘を受けました。 そしてそのような生き方を実践している人がいるというのです。 大久保さんは、「北の菩薩」だとおっしゃっていました。 今の世に「菩薩」と呼ばれるような人がいるのだろうかと興味を持ちました。 坪崎美佐緒さんという方だと聞いて、その著書もあるというので、早速取り寄せて読んでみました。 『いま、目の前にいる人が大切
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ