先週は本当に充実した一週間でした。 何よりも鴨頭嘉人さんの ビジネス実践塾2 DAYS にリアル参加が可能となりまして、本当にすごい時間を共有してきました。 今日はそのビジネス実践塾2 Days での気付き・学びも発表させて頂きます。 何よりも嬉しかったのは、会場に行った際、もう一番最前列の席で学ばせて頂きましたが、会場でご参加くださった156名の方々が、ものすごく皆様明るいオーラを発信されてる方々で、もう何人もの方々にお名刺交換をして下さいました。 ありがたいなと思います。 そして、もうわざわざご挨拶に来てくださったり、「Voicy聞いております!」って言ってくださったり、「一緒に記念写真はいかがですか?」っていうような言葉を頂き、特に一緒に学びませんか?っていう声変えてさせて頂いた際、 「朝倉先生のその言葉で、鴨頭さんのビジネス実践塾2 Days を受けようと思って決意しました!」っていうお言葉を頂いた方々が、たくさんいらっしゃったことです。 そして TSL 塾生、虎ファミリーの方々も、その156名の会場の中で、一緒に命の時間を共有し学べた奇跡、本当に凄かったなと思います。 西野亮廣さんの2時間の特別セミナーも、ものすごくメモを取らせて頂きました。 すごく充実した、本当に心に深く残る二日間を過ごさせて頂き、ものすごく心が満たされております。 では、本日私が何を気付き、何を学ばせていただいたのか、この後お話しさせて頂きますね。 Voicyリスナーの皆様、ぜひとも最後までお付き合いいただければ嬉しいです。 二日間に渡った鴨頭嘉人さんの ビジネス実践塾2 DAYS この二日間の中で最も私の頭の中に鮮明に残ってるキーワードは 「売れない原因はリーダーの考え方の中にある!」 このフレーズでした。 お店は店長次第! 支店は支店長次第! 会社は社長次第! まさにリーダーの考え方によって、 店舗も変わる! 支店も変わる! 会社も変わる! ものすごく刺さった言葉でした。 いや〜この売れない原因は、リーダーの考え方の中にあるって言うことで、いくつかの映像を拝見させて頂けましたが、リアルで起こった事柄を、映像で拝見させていただいて、 まさに 無理だと決めたら無理ですし 出来ると決めたら出来る 全てはリーダーの思考によるんだなー! っていうことを、ものすごく...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...