ペンネーム:匿名希望、20代男性からです。 ここ数年、親との考え方の違いで言い合いになってしまい悩んでいます。 朝倉先生に出会い、自分なりに色々な学びの場に出向き、学びを生かそうとしています。 しかし、親からは「それって騙されてるんじゃないの?」「そんなことにお金を使って無駄じゃないの?」などと言われます。 根底には、私のことを心配して言っているのだろうと言うことはわかるのですが、騙されている、無駄と言う言葉がどうしても否定的に聞こえてしまい、モヤモヤした気持ちから感情をぶつけてしまいます。 親といえども違う人間ですから、考え方が違うと言うことも理解しているつもりですが、やっぱりすっきりしない気持ちが渦巻きます。 朝倉先生ならこのような時どのように関わっていきますか。朝倉先生のお考えをお聞かせいただければ幸いです。 はい、ペンネーム:匿名希望、20代男性からのメッセージです。 もうここは、朝倉先生ならこのような時どのように関わっていきますかって言う質問ですから、私の考えをお話しさせて頂きます。 チャプターを分けてお話しさせて頂きますね。 はい!それでは私の答えというか、私の考えを話しさせて頂きます。 ペンネーム:匿名希望、20代の男性 ご自身が不安はないですか? ある意味、自分自身が何かをチャレンジしようとしてる時に、本当に心から絶対に、これはどんなことがあってもやりたいとか、誰が何と言おうとも、何があっても、これは学びたいとかって、思って周りがね、どう反対したとしても自分の中に譲れない信念があった時って、実は親であったとしても、上司であっても、部下であったとしても、彼女であっても、彼氏だったとしてもぶれないんですね。 ところが、自分の心の中に何か引っかかりがあったりとか、なんか不安があったりした時に、例えば「それって騙されてんじゃないの?」って「そんなことにお金を使っても無駄じゃないの?」なんて言われると、自分の心が不安だから「やっぱりそんなことない」とかって言いやすくなったり、言いたくなるんですね。 ですが、ここはご自身を振り返る1つのきっかけなのかもしれません。 なんでこんなことを言うかと言うと、ある意味自分が「何が何でもこれを成し得たい!そしてこの学びを通して自分が親に孝行したい!」とか「周囲を喜ばせたい」と思った時に、自分にぶれない、揺るがない...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...