昨日は「トップセールスレディー育成塾」TSL塾生の皆様と、月に1回交流を深めることができるベースキャンプがありました。 今回から、企画内容を変えて、塾生たちの未来を応援する取り組みとして、塾生が今どんなビジネスを展開しようとしているのか、そして他の塾生たちに様々な企画、そしてご自身がどうしても伝えたいメッセージ、そんなことをプレゼンテーションする機会を設けさせていただきました。 昨日は3名のプレゼンテーターの方々が素晴らしい発表をしてくださり、いろんな塾生に大きな刺激を与えてくれました。 私は本当に感動しました。塾生の未来を応援したいと思って、2003年9月27日に女性限定の営業塾、トップセールスレディ育成塾を開講しました。塾生が組織を変え、会社を変え、やがて日本を、アジアを、世界を変えていく。 塾生たちが本当に輝く未来を手に入れるために、そのための基礎力となるあり方を学んでいただいたり、社会に影響力を与えられる素晴らしい人材になってもらいたいという思いが強くあり、やがて塾生たちのビジネスをもっともっと支援・応援できるようにしたいなということをずっと考えていた中、今回の初企画によって、その過去に抱いていたイメージが鮮明に叶うことが明確になったことが、何よりも嬉しいです。 女性たちのプレゼンテーションは本当に素晴らしかったです。3名の塾生が今回ご自身のビジネスのPRであったり、また今回のこのコミュニティに巡り合えたことによって自分自身がどのような成果・結果をお出しになられたのか、そんなことをお話ししてくださいました。 コミュニティのメンバーが互いに支え合い、励まし合うことで、個々の成長とTSLコミュニティ全体の発展が促進されること。 具体的には、メンバー一人ひとりがプレゼンテーションを行う際に、他のメンバーが応援し、また気づきをフィードバックすることで、さらに自分自身の自信をつけていくこと、やっぱりすごいなと思いました。 同期のメンバーが応援するあり方、壁紙を用意し、プレゼンテーションをサポートしてくれる姿勢、またプレゼンテーションをしている塾生たちは、自分の考えを明確に伝える。またそのプレゼンテーションスキルを向上するために懸命に努力する。 ありがたいなと思いましたね。緊張しながらも自分の声で、震える声でプレゼンテーションをしたそのお姿にも大きな感銘を受けました。 ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...