Voicyリスナーの皆様、私宛にまたありがたいメッセージ、嬉しいメッセージが届きました。是非、今日もVoicyリスナーの皆様にシェアさせてください。 よろしくお願いします。 朝倉先生 ご無沙汰いたしております。 TSL16期の 加藤京子 と申します。 帝国ホテルで受講したトップセールスレディ育成塾に参加してから、20年近い月日が流れました。その節はどうもありがとうございます。 本日は、お礼とご報告を兼ねて、手紙を差し上げております。 4月19日、出版いたしました。 書籍タイトルは「Z世代に嫌われる上司、嫌われない上司」です。 若者と年配層の世代間にあるギャップに触れながら、 部下と上司が、そのギャップをどうやって乗り越えていくか、 価値観の違いをどうやって克服していくか…ということが主旨の書籍です。 そして、この書籍のベースの思想は、「出会いの質は人生を変える」です。 TSLを受講した際、先生が授けてくださった「ど真ん中の言葉!」なのです。 当時は、お互い、切磋琢磨、ブラッシュアップしていきましょう…頑張りましょう、という意図で、私たちを鍛えてくださいました。 この書籍の想定読者は、上司と部下、 双方が「ともに過ごす職場での出会いの質を上げましょう」 「会社人生の出会いの質を上げましょう」が大目的になっています。 「プロローグ」では、「出会いの質は人生を変える」という文言が用いられています。 そして、「おわりに」という「あと書き」でも、「出会いの質を変えるとはどういうことか」という言葉で結ばれています。 …そうなんです、すべて朝倉先生の言葉から始まり、先生の言葉で完結しているのです。執筆しながら、あのときの熱い光景を思い出しました。 そして、本当に、本当に、先生から学んだことは、計り知れないほど大きく、私の中で膨らんでいった…根付いていった…ということに気づかされました。 おかげさまで、出版後は、TBSの王様のブランチでご紹介いただきました。 その後は、新聞や人事系の雑誌等で取り上げていただきました。 本当にありがたい限りです。 根底には朝倉先生の思想が、しっかりと、はっきりと「存在している」のです。 もう、先生には感謝しかありません。 人生の解決方法は、すべて、あのとき先生にいただいた言葉につながっている…のです。 仕事しかり、人間関係しかり、何に
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ