本日は、今から25年前、おそらく私が37歳か8歳の時だったと思うんですが、リクルートさんで開催されておりました「7つの習慣」セミナーに参加をさせていただいたことがあります。 リクルートさん主催のセミナーに参加するにあたっては、私は当時、教育会社に勤めていたということもありまして、本来は同業者お断りということで、参加ができない状態だったんですね。ですが、お話を私にしてくださった方が電通テックさんにお勤めになられていた教育担当者の方で「朝倉さん”7つの習慣”のセミナーを受けてみるといいよ!」ということで、私を推薦してくださいました。それもあって特例として参加ができたのではないかなと思うんですが、その時に学ばせていただき、そしていろんな気づきを得ました。 そして事前に書物を読もうと思って、「 7つの習慣 」 スティーブン・コヴィー さんの書いた「7つの習慣」を読ませていただきましたが、正直申し上げて、全く頭に入ってこなくって、「いや、これちょっと難しすぎる」と思ったんですね。 特に翻訳本は本当に難しいんです。その中で、昨年だったか?一昨年だったか?ゆふ これたかさんがJuRiさんに「7つの習慣」の書籍のことを勧めてまして、 漫画でわかる「7つの習慣」 の書籍も、確かお勧めになられていたんではないかと思うんですね。 そこで私も改めて「7つの習慣」をもう1回読んでみようと思って、漫画でわかる「7つの習慣」の書籍を取り出して読み始めたことがあります。 まんがでわかる7つの習慣 今日は、この「7つの習慣」の中で特に印象に残っていること、要点もまとめてお話ができたらなと思います。 例えば、今回のこの「7つの習慣」の書籍は、お金持ちになることだけを目指すものではなく、人格を磨いて、そして健康、知性、お金、人間関係をバランスよくレベルアップさせて長きにわたって充実した人生を送ることを目指すものを書いているんですね。私自身は翻訳本を読んだ時は、もう正直、本当に分かりづらくて全くついていけなかったんですが、4日間のセミナーは非常に理解できたんです。 その中で、 人は自分で決めて自分に全ての責任がある時に本気になれる。 ということは、やらされ感とか上司から無理やり「これをやりなさい」と言われて仕方なくやってる仕事では、本気度なんて上がるわけがないわけですよね。自分で決めて自分に全ての責任があ
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ