毎週木曜日は、新聞や雑誌、テレビ、そしてまた人から聞いた良いお話などを、朗読の形でお届けしております。今日はちょっと趣向を変えて、メッセージをさせていただきます。 「誰にでもできる当たり前のことを、誰にも負けないぐらい徹底的に行う」 これをモットーに、マニュアル以上の感動を産むサービスの提供を提唱して、たくさんの成果・結果を出された、香取貴信さん。 香取さんは、東京ディズニーランドでの経験をもとに、顧客満足追求の精神と独自のマネジメント手法を確立し、今、日本全国でたくさんの方々に愛と勇気と希望を与えていらっしゃる講演家です。 その香取さんとご縁をいただいて、今年の2月3日はフェスティバルにも登壇させていただき、そこで本当に素敵なご縁をたくさんいただきました。 香取貴信さんから、実は昨日、私宛にメッセンジャーでメッセージが届きました。 香取さんから届くメッセージは、毎回人を応援する、もしくは感謝のメッセージ。もう明るいメッセージしかないんですね。 だからこそ、届いたメッセンジャーはどんなマインドでクリックするかと言うと、当然、わくわく、ウキウキ、ドキドキです。 わくわく、ウキウキ、ドキドキする思いを持ってクリック。 「人は熱意があれば必ず変われる」 この信念を持って、いろんな方々にたくさんの希望と勇気を与えてらっしゃる、香取貴信さん。さて、香取貴信さんから、今回、私宛のメッセンジャーに届いたメッセージは如何に? どんなメッセージが届いたのかということを、今日はお話しさせていただきますね。チャプター欄を変えて、この続きをお話しさせていただきます。 では、Voicyリスナーの皆様、行きますよ。ご本人の了承を得て、発表させていただきます。 「千恵子先生、7日 土曜日の夕方6時から10時、YURIちゃん応援ライブ、出てくれんですか?お願いします。テーマは、奇跡の起こし方。10分でもいいので、お願いします。 YURIちゃんの新しい本が出るんです。それで世界のママに届けたいってことで、Amazon総合1位取らせてやりたいんす。もし、千恵子先生が出れるとしたら、何時から何時まで大丈夫っての教えてください。よろしくお願いします。いつもお願いばっかですいません。後輩の夢叶えてやりたくてですね...」 このメッセージ、暖かいですよね。 で、私は「ちょうどこのタイミングは他に予定があるがゆ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...