大谷由里子さんのメルマガを紹介させていただきますね。 タイトル、参議院選挙始まりました。 朝倉千恵子 様 大谷由里子です。 参議院選挙始まりました。 たくさんの人が政治や政策に関心を 持って選挙に行ってくれると良いと 思っています。 ところが、話していると、今まで みんながいかに参議院選挙に興味 無かったがわかります。 特に全国比例はわかってない それどころかやり方もわかって 無かったりします(^^; 「大谷さん比例名簿の何番目?」 「比例名簿なんて無いよ。名前を たくさん書いてもらった人から 通るんだよ」 「いつからそんな制度になったの?」 「20年以上も前から・・・」 「えーーーっ」 「政党書いたらいいの?」 「個人名も書けるよ」 「知らんかった」 「だから、ガーシー通ったやん」 「なるほど」 「参議院選挙、一回も行ったこと ない。何書いたらいいの?」 「1枚目に都道府県の選挙区の人 2枚目には政党名か個人名」 「どっかに名前書いてあるの?」 「投票所に書いてあるよ」 「良かった」 そんな会話を何回したか。大人の ための選挙講座したくなりました。 それでもみんなが関心を持って くれることが大切。 「政治に無関心でも無関係でいられない」 伝えて行きます。 今日から参議院議員全国比例立候補予定者 から立候補者になりました。 本人以外のメルマガ、ショートメールでの 選挙活動は違反になります。ブログ、 メッセンジャーLINEで投票行動の呼びかけは 大丈夫です。 ======================================= お宝映像が出てきました。 https://e.bme.jp/18/1835/3550/101876 「政治は子どもたちの未来を創る」 信じています。 ======================================= わたしの思いを語らせていただいています https://e.bme.jp/18/1835/3551/101876 ======================================= 月曜日から金曜日の朝6時45分から 10分間、お話させていただいています https://e.bme.jp/18/1835/3552/101876 アーカイブもあります ========================...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...