【無上意】 サービスという言葉の原義は、奉仕する心からの接待ということです。常に相手の立場気持ちを察して、言われなくてもさりげなく提供することだと思います。 先日ある方からいいお話を伺いましたので、今年の最後のご挨拶とともに皆様にもお裾分けしたいと思います。 【無上意】 という言葉があります。。これは仏典の中の言葉です。これ以上はないという行為です。 例えば、会社に電話がかかってきたら、 これ以上はない というぐらい優しく良い言葉、良い声で応対をする。会社へお見えになった方を、最高の笑顔とご挨拶で迎えるということです。 【無上意】 のサービスとは、本当に相手の気持ちを思いやることのできる人です。 長い間一緒に苦楽を共にしてきた奥様を、自分の定年前に病気で亡くし、悲しみのうちにその冥福を祈るため、四国八十八ヶ所の巡礼を終え、最後に立ち寄った高知空港の 「日本料理店 司」 でビール1本と、土佐名物カマスの姿寿司を1人前注文した。 加えて「申し訳ありませんが、グラスは二つで」と注文を受けた若いウエイトレスは、不思議に思いながら「もかしこまりました」とお客様の指示に従い、まずビールとグラス二つをお出しした。 すると客は、小さな額縁に入れた女性の写真をテーブルの中央に置き、その前のグラスにビールを注いだ。自分のグラスにもビールを注ぎ静かに乾杯をした。ウェイトレスはお客様はきっと「亡くなった奥様の写真を持って巡礼をしてきたのだろう」と思った。 そこで寿司が出来上がって運ぶ時、さりげなくお箸と箸置きを2組、小皿を2枚持って行った。その後、故郷へ帰ったお客様からのお店への手紙には、次のように書かれていました。 ”四国への旅には家内の写真と一緒に出かけ、食事の時には一緒にビールを飲みました。しかし、お箸と小皿を二人分出して頂いたのは、お宅の店の若いウェイトレスさんだけでした。 初めてでした。 驚きました。 感動で体が震えました。 帰りの飛行機の中では、どうしても涙が止まりませんでした。 本当にありがとうございました。どうぞ、あの若いウェイトレスさんによろしくお伝えください。 これこそ 【無上意】 の極意だと思います。 どうぞ 【無上意】 という言葉を思い出して、お客様に周りの人に心のこもった良い物を立ち上げる、そんな生き方をしようではありませんか。 このお話は、2004年話し方
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ