本日は先週7月6日土曜日の朝9時からの【笑運】倶楽部 魂に喝を入れる塾「魂喝塾」卒業生が参加できる【笑運】倶楽部にてお話をさせていただいたことを、少しVoicyリスナーの皆様にも共有できたらなと思います。 大きな決断をする際の判断基準 私がお話をさせていただいた内容の中に、大きな決断をする際の判断基準というのがありました。どんな判断基準で大きな決断をするのか、これはあくまでも私の判断基準なんですが、直感や感性を研ぎ澄ませる、ある意味一攫千金を狙うと失敗する可能性が高いっていうことで、一攫千金を狙わず地道に努力することが過去の数多くの失敗を通しての学びでした。ポイントは2つ。 - 直感や感性を研ぎ澄ませる - 一攫千金を狙わず地道に努力をする 私は28歳から32歳まで離婚の件は悩みました。最終的に32歳で2人の子供を連れて家を出ましたが、経済力がなく行く当てもない中、最終的に一人で生きる道を選択せざるを得なかった。 どんなことがあっても豊かになりたいと思って、株の業界に進み、その中で始めはうまくいったんですが、最終的には4000万円の借金を作ってしまったということは過去のブログであったり、私の講演会の中でもお話をさせていただいていたり、また初めて出させていただいた書籍にも自分の過去のことを書かせていただいたので、この件に関してはVoicyリスナーの皆様もあまり珍しくはないと思うんですが、今回【笑運】倶楽部でお話をさせていただいたのは ・離婚を決断するまでの自分自身の悩み ・そして経済的に豊かになるための努力 ・一攫千金を狙った結果の失敗 ・そして35歳で初めて営業職に身を置いたことによって人生が大きく変わった そのことをお話をさせていただきました。 具体的に感性を磨くためにはどうすればいいのか。 私は数多くの自己啓発・能力開発セミナーに参加しました。 高額なセミナーを受けたがゆえに、ある意味真剣必至だからこそ、自分自身の学びのアンテナもさらに鋭くなったのではないかなと思うんですね。 無料のセミナーばかりを受けていてはなかなか感性は磨かれない。身銭を切って高額なセミナー代金を自分で払うがゆえに、本当にこの投資効果は高いのか、これを学ぶことによって何を手に入れることができるのかっていうことで、やっぱり真剣さが変わるんですね。 毎回毎回ご馳走になりっぱなしだと、何を食べても...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...