2005年から楽天ブログを始め、2008年から10年半アメブロ毎日続けました。 10年半毎日ブログを継続できたこと、やっぱり過去を振り返って記録に残す!一生涯消せない色んなものを残す事って、意味があるんだなと言うことをここ最近感じるんですね。 誰でも始めることはできます。 ですが、続けていくことが大変。 10年半アメブロを書きましたが、毎日毎日ブログを書くにあたって、最初の頃は夜書いてまして、夜書くと、やっぱりもっといいものにしたい!もっといいものにしたい!と思うと、結果的に時間がものすごくかかるんですね。 そして、睡眠不足になって腎臓を壊したって言う事例もあって、途中から朝ブログを書くことに切り替えました。 日記も夜書くと、どうしても反省日記になってしまうんですが、朝書く日記は未来日記につながる。そこも含めて、夜型から朝型に切り替えたって言うタイミングもありました。 今朝はふと過去にブログにも書いたと思うんですが、このVoicyでもお話をさせて頂いたと思うんですが 「横柄の2種類」 について今一度お話をさせていただければなと思います。 ぜひこの後、チャプターを分けてお話をさせて頂きます。 横柄の2種類 1つは 態度の横柄さ もう一つは 心の横柄さ 態度の横柄さは目に見えます。 しかしながら心の横柄さは目に見えません。 態度の横柄さはやっぱり目立ちます。心の横柄さは目立ちません。 態度の横柄さは人に嫌われることがあります。ところが、心の横柄さは見えないがゆえに、嫌われるまでには至らない。 態度の横柄さは敵を作ります。ですが、心の横柄さは見えないからこそ、敵を作るまでには至らない。 態度の横柄さはやっぱり人に好かれない。しかしながら、心の横柄さは見えないからこそ、人に好かれるかどうかっていうことも測れない。 そんなことを改めて考えるきっかけがあったんですね。 態度の横柄さは本人が気づいてそれを改めようと思った時に、大きく改善が見られます。 しかも、目に見えて変化が現れますよね。何の得にもならない、この態度の横柄さは、本当にマイナスであったっていう気づいた瞬間から、大きく変わることができるんですね。 問題は心の横柄さです。 過去に私がメモを残したものも出てきましたので、この部分をお話しさせて頂きます。 横柄には2種類ある―態度の横柄さと心の横柄さ 2017/...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...