2023年1月29日、昨日からスタートしました「 1%の勝者になるための実践講座 」 これは「トップセールスレディー育成塾」塾生達だけを対象とした、特別企画としてのセミナーでしたが、ものすごく学び、気付きが多かったんです。 今回はその中で、私が「その通りだよなぁ!」と思った「その通り!」と思ったことのいくつかの気付きをシェアさせて頂きます。 まず冒頭にお話しなった中で、すごくフレーズとして耳に残ってるのはやはり 「 成果遅れの法則」 です。 結果は常に遅れてやってくる! これは本当に今やってることがどんな意味があるんだろうか? これ続けて言ったからって言って具体的にどんな成果があるんだろうか? って、それって後にならないと分からないですよね。 成功の二つのコツはコツコツ! コツコツ積み上げていく信用・信頼。これは継続するからこそ、後になってわかることってたくさんあります。 現在進行形でやってたとしても、なかなか成果結果が出ないことによって、途中で諦めてしまったり、これ続けてどんな意味があるのかなと思うことってありませんか? 私もブログも10年半前毎日書いたり、YouTube もう10年以上続けてますが、では大きな成果結果が出たかって言うと、全くそこまで行っておりません。 書籍も20年で40冊出させて頂きましたが、じゃあどれだけ売れたかって言うと、売れているかって言うと、実際に廃盤になってる書籍ばかりです。 悲しいですが、それが事実です。 それでも20年間書き続けてきたこと。 ブログも2005年から始めて2008年からは10年半毎日書いたこと。 YouTube も10年以上続けていること。 そして2021年8月5日からVoicyをスタートし、リスナーの皆様から貴重なメッセージを頂いたり、毎日コメントを頂けることによって、継続することの意味と意義を感じてること 「成果遅れの法則」 結果は常に遅れてやってくる! これから先、何が起こるか? 2023年はすごい年になると確信してるのは、この 「成果遅れの法則」 を自分自身が実感してるからだなあと、改めて気付かせて頂きました。 合わせて 頭の中を言語化すること 、これもやっぱり大事だなぁと思うんですね。 頭の中のワーキングメモリがパンパンになるのではなく、 それを 見える化する! 紙に書く! 客観視する...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...