本日はメルマガやブログなどで 「今日の一言!」 っていうことをずっと書いてまして、その一言の中から抜粋してお伝えできればなと思います。 参考になると嬉しいです! 昔も今も言ってることは基本的には変わりません。 まず、お話しさせていただきます。 『誰と一緒に時を過ごすか? 誰と一緒に人生を歩むか? その選択を間違えると一生後悔する。』 『学ぶ姿勢を忘れず。一生学び、一生勉強。 身につけた知識・教養は一生もの。』 『魂が磨かれると怒りの感情が変わる。 魂が磨かれると身も心も美しくなる。』 『自分磨きを怠らず 日々進化成長する自分を目指そう。 人生二度なし!』 『謙虚にして驕らず、学びに酔うことなかれ。』 『受け身か自分の意思か? 一度限りの二度ない人生、悔いなく生きよう!』 『学ぶ心を忘れず、日々進化・成長する自分を目指す。 部下は見ている。 リーダーの器・度量の大きさを。』 『出逢いの質が人生の質を決めると言う言葉の真の意味 理解できるようになりました。全ては自己概念。』 『見返りを期待しない。相手に対して誠意を尽くす。 本当の感謝は相手が感じてするもの。 感謝してほしいと思っているうちはまだまだ。』 『「人の痛みがわかる優しい子になってや・・・」 母の言葉が頭に浮かぶ。』 『人にはそれぞれの魅力がある。 比べるのは人ではなく昨日の自分。 努力は嘘をつかない。練習は裏切らない。』 『捨てていいプライドと、捨ててはならない誇りがある。 何があっても正々堂々と生きていく努力を怠らず精進あるのみ!』 『全社員が自信と誇りに満ち溢れ イキイキと仕事をしている。 社員自らが高い目標に向かって全力で邁進している。 そんな会社を目指す!』 『相手を思う心を形にしたい。 親孝行にし過ぎは...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...