2月4日、節分がけから続いています「1分間読書」 実際に読み始めると、1分間どころかかなり読めるようになった私でございます。 で、今日は2冊の本をご紹介させて頂きます。 まず1冊目は 「大丈夫あなたは授かれる」ママになりたいを応援するサポートブック 3万組以上の妊活カップルの施術実績を持つ、子宝鍼灸師みきと先生の授かりメソッド大公開 妊活のプロ、みきと先生の「妊活バイブル」ついに完成! 体内記憶領域の第一人者、池川明先生の推奨! この書籍は鴨ブックスさんから出される本です。 ちょうど何年前でしょう、2019年、2019年だったと思うんですが、私が鴨頭嘉人さんのビジネスYouTuberの学校に通っていた時、たけながみきと先生とお目にかかりました。 熱心に学びを深められ、その後YouTubeもものすごい勢いで、チャンネルを登録者数を増やしていかれました。今回は、たけながみきと先生が初めて書かれました、 「大丈夫あなたは授かれる」 一気に読ませて頂きました。 私も2回の出産後を通して、やはり出産、子供を産むと言うことがどう言うことなのか。そして、本家の長男の嫁って言うこともありまして、男の子を産まなければならないと言う、いろんなプレッシャーの中で「いや〜やっぱり出産って大変だな!」と言うことを感じることもたくさんありました。 そんな中、本当に子供は授かりもので、なかなか赤ちゃんができなくって悩んでらっしゃる、そんな方々のために 「大丈夫あなたは授かれる」 この書籍をお出しになられました。 授からなくて悩んでいるあなたは不妊ではありません。 絶対妊娠できないのは男性だけ。不妊とは今赤ちゃんを妊娠していない状態を指します。つまり不妊は『未妊』ということなので、病気ではありません。 本書は、妊活の正しい知識をお伝えして、授かる力を高めるサポートをしますとあります。 この書籍の中で私自身がいくつか気になったページもありまして、折をたくさんつけさせて頂いたんですが、 実際に何歳まで妊娠できるのか? 結局妊活にいい食べ物って何ですか? 夫にもっともっと協力的になってもらいたい! 排卵日を狙うのって難しい... こんなたくさんのお悩みに対して、それを答えて来られたみきと先生の一冊の書籍。ぎゅっと様々な知識が網羅されています。 ぜひこれから赤ちゃんを授かりたい! ぜひとも、赤...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...