【三人のレンガ職人】 中世のヨーロッパで旅人がある街を歩いていると、汗を流してレンガを積んでいる3人のレンガ職人に会いました。 旅人は「何をしてるんですか?」と尋ねました。 するとその3人のレンガ職人は、三者三様で答えました。 1人目は「見ればわかるだろう、親方の命令でレンガを積んでいるんだよ。大変だからもうこりごりだよ」と面倒くさそうに答えました。 2人目は「レンガを積んで壁を作っているんだ。この仕事は大変だが賃金が良いからやっているんだ」と 3人目は「レンガを積んで、完成まで100年以上かかる教会の大聖堂を作ってるんだ。この教会は多くの信者の心の拠り所となり、完成したら多くの人が喜ぶだろう。こんな仕事につけてとても光栄だよ」と 3人のレンガ職人は、それぞれレンガを積んでいるという仕事は同じです。 役割は能力が同じであれば賃金も同様であり、さほど変わりないと思います。 ならば何が違うのか? 志が違います。 志と言うと大げさかもしれませんが、働く意識目的意識が全く違うと思います。 1人目は志は全くありません。言われたからやる、言われなければやらない、レンガしか見ていないのです。 2人目は生活のため、稼ぐため、食べるために否応なしに働いている。目先の完成物である壁までしか見えていません。 しかし3人目は、後世に残る歴史的事業に参加して、多くの人を喜ばせるためという志を抱き、明確な目的をもって働いています。 100年以上先に完成するだろう、自分が完成を見届けることもできない、教会の大聖堂を意識して仕事に取り組めているのです。 例えばVoicyリスナーの皆様が、自分が家を建てるとしたら、この3人のうちの誰に頼みたいですか? 3人目に頼みたいと思うのは誰でも同じですね。お願いするなら3人目のような人に頼みたいし、3人目のような人からできれば買いたい。 あなたは営業として3人目ですか? 上司に言われたから売ってるような1人目だったり、生活のため、稼ぐため、食べるために嫌々仕方なく、営業してるような2人目だったりしていませんか? もし、今結果が思うように出ていないのであれば、真っ先に、自分がお客様から見て3人目の営業マンに見えてるか? 是非とも再度見直してみてください。 自分がレンガ職人として働く事になった場合、皆様は3人の誰と一緒に働きたいですか? おそらく3番目の方と答
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ