本日は私宛に届いたメッセージを読ませていただきます。 **タイトル: 決意表明** 朝倉先生に沖縄でお会いし報告いたしましたが、改めて報告させてください。 ミセスオブザイヤー2024沖縄大会ファイナリストに選ばれました。 7月7日、480人のホールは満席になりました。その大舞台でファイナリストとしてグランプリを目指して立ちます。 私はこの大会に大きな思いがあります。 実は3月に2回目の離婚をし、1ヶ月間無気力でした。そんな中で、助けてくれたのはオンライン、オフライン関係なく繋がっていた皆さんでした。何の気力もわかないけど何かやらないといけないと思っていた私に、「何もしなくてもいい、よく頑張ったね」と声をかけ、休む勇気をくれました。 そんな皆さんの愛のある声かけやハグ、両親と娘の支えで、私はまた立ち上がって前を向いています。そのタイミングで来たミセスオブザイヤーのエントリーの話でした。 私のこの挑戦が、繋がっている皆様へ感謝の形になる。皆様のおかげで前を向けた私は大舞台を堂々と歩くんだ、そう思い、実はエントリーが3月末で締め切られているのをこじ開け、5月20日、私はファイナリストとなりました。私のこの挑戦の源は皆さんへの感謝です。皆さんにとっては他愛もない言葉だったかもしれませんが、私はその言葉一つ一つに救われていました。 また、沖縄で千恵子先生にお会いした時、「挑戦する女性は素晴らしい」と言っていただき、大きなパワーを頂いたと同時に、私の挑戦は間違っていないと思うことができました。私の癖である猫背も何度も直していただき、ありがとうございました。TSLで学んだ美しい所作を生かし、千恵子先生をはじめ皆様への感謝をグランプリという形で残します。 この決意表明は、私の大切なTSL「トップセールスレディー育成塾」の卒業生である 渡名喜メイ さんから送られてきたメッセージです。 皆さん是非とも応援してください。 輝く姿、挑戦する姿、一歩前に踏み出す勇気、とても大事です。 一人でも多くの方に自分の挑戦を通して希望につなげたい。そんな思いの中、舞台に立つ人だけが輝くのではなく、見てくださってる人、そのメッセージを聞いてくださってる人、その方々が輝けるんだっていうことを信じて、渡名喜メイさんは私にこのメッセージを送ってくださいました。 チャレンジこそ人生 人生二度なし悔いなく生きる ...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...