それでは井上敬一先生から頂いたメッセージをお届けさせて頂きます。 べっくさんが書いてくださった文字起こしブログを紹介した後、私宛に届いたメッセージです。 朝倉先生、いつもびっくりしています。 講座を開催する時に、画面越しに一番熱心にメモ書きし、一番前向きにワークや課題に取り組んでおられる朝倉先生を見て、僕も朝倉先生も偉そうですが、多くの人にたくさんの「学び」「気付き」「刺激」を与える立場の仕事をしています。 しかし「学び」を与えようと思えばその何十倍も学んでいかないといけません。 余談ですが、講師業をやっているとよく「原価ゼロ円でいいですね!」などと皮肉っぽく言われます。でも実は、インプットでかける時間とお金は半端なく多いのです。 なので「このセリフを今度僕に言ったら往復ビンタね!パチパチ!」などと先日冗談まじりでツイートしました。 ただこれ 「言うは易く行うは難し」 で、自分も含めて、ほとんどの方は実践できません。 それを毎回凄い熱量で果たしている朝倉先生の姿にとても敬服しています。 最も学べるのは、教える側である! 講師でなくても、みなさん多くのことを「学び」「気付き」です。 しかし、 それを単なる「学び」や「気付き」で終わらせるのか? 本当に自分の血肉化できるかの違いは、やはり アウトプット です。 毎回講座を開催するにあたり、膨大なインプットをすることは先述した通りです。 しかし、学びの習得は アウトプット で初めて成立します。 なぜなら実践したり、自分の言葉にしたり、再度自分の言葉で書いたりすることで、とても整理されていくからです。 そう言う意味では、人に教えることが1番学べます。 学んだことを教えようとすると、どうやってわかりやすく伝えれば「そういえばあの先生は何て言ってたかな?」あるいは「あの教えの本当の意味は?」などと心底整理ができて、スッと腹に落ちていくからです。 なので、朝倉先生しかり、いろんな方から学んだり、気づいたりした時、本を読んでとても感銘を受けた時、 24時間以内にアウトプット する事、人に教えることで、めちゃめちゃ学べます。 そう言う意味で言うと、実は受講者の方に教えてる自分が最も学んでいます。 すなわち 「教えているのではなく、教えさせてもらっている!」 と言うことなのです。 昔は恥ずかしながら「俺が教えてやってる!」と思ってい
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ