言うことを聞かない愛犬がベストパートナーになる本 それでは「新時代の戦略的コミュニケーション講座」井上先生から学ばせて頂いた研修の中での気付き、そして学びについて話の地図でまとめた 「減点主義は上から目線」 このタイトルでお話をさせて頂きます。 「減点主義は上から目線」 2つの項目で作らせて頂きました。 それは 1、相手に対する尊敬がない 2つ目、相手に対する信頼がない まず一つ目の 「減点主義は上から目線」 の1番目 相手に対する尊敬がない ここは3つでお話をさせて頂きます。 まず一つ目、 相手を支配しようとするな 2つ目、 相手を変えようとしてイライラするな 3つ目、 人は変らな!自ら変わろうとしない限り この3つをあえて出させて頂いたのは、相手に対する尊敬がないとしましたが、結果的にはこれ、自分の中にあるものですよね。 2つ目の 相手に対する信頼がない ここも3つでお話をさせて頂きます。 相手に対する信頼がない ここも3つでお話をさせて頂きます。 1つ目、期待と信頼があってこそ人は変わる 2つ目、支配しようとせずそのまま受け入れる 3つ目、相手の心に侵入しない あえてこのようなテーマにさせて頂いたのは、まさに 減点主義 って言うのは、相手のいいところを見ようとするのではなく、欠けてるところに焦点を当てて見ようとしてることこそが、 減点主義は上から目線 であることに気づかせて頂いたんです。 もう一つあるんですね。 褒めも上から目線 褒めるではなく 相手を勇気づける これは確かに仰る通りだなと思いました。 横から目線で相手を勇気づける いかがですか。 上から目線で相手を褒めるではなく、 横から目線で相手を勇気づける きっとこれからのリーダーのあり方は、上から目線で部下を育成しようとするのではなく、 横から目線で相手を勇気づけ励まし 、その人の能力を引き上げていく、背中を押す。 そんなあり方が求められるのではないかなと思いました。 横から目線で勇気づける!感謝の心を形に 横から目線で勇気づける ここには3つ書かせて頂きました。 相手を尊重するからこそ尊重される 信頼してるからこそさらに堂々と要求、依頼することもあり、相手を成長させるためにあえて自分がやらない。 人を育てる おこがましい言い方かもしれませんが、人を成長させる人にはやっぱり共通点がありますよね。 相
あまり マイナスの話はしたくない私ではありますが、これはどうしてもシェアしておきたいなと思う事柄がありました。Voicyリスナーの皆様にお伝えさせてください。 10時30分ラストオーダーのお寿司屋さんに入った時のことです。 時間は10時10分、夜の10時10分。 そのタイミングに、ほんの少しだけビールを飲んでおつまみを頼んで、そして少しだけお寿司食べたいなと思って入りました。 「ラストオーダー10時半ですがよろしいですか?」 「はい、大丈夫です」 カウンター席に座らせていただきました。そしてビールを1本頼んで、おつまみを取って、そしてお寿司を食べて、気持ちよく最後の1日を振り返りながら非常に一人時間を堪能してたタイミング。 そのタイミング、私はカウンター席にいたということもありまして、厨房の中にいらっしゃる板さんが片付けを始めました。ボックス席にはまだまだたくさんお客様がいらっしゃいました。そしてまた次から次へと海外のお客様が入って来られます。その度にお断りをされていました。 そんな中、板さんが片付けるお姿があまりにも衝撃的だったんです。本当にショーケースの中にあるネタを、きっとそのネタは明日のお寿司に使うネタです。そのお寿司のネタをバットの中にバサ!バサ!バサ!と、まるで物を捨てるようにバットの中に入れ、そして音をガチャガチャと鳴らしながら片付けをするその様。 その時私は最後の締めの巻物を食べてました。冷茶お願いしたところ「有料ですがいいですか?」って言われたので「はい、結構です」ということで、有料で冷茶を頼んで、そして最後の締めの巻物を食べてる時、食べ終わった後にその方が 「今度はゆっくり来てくださいね」 とおっしゃいました。 私はその時、食べ終わった後に一言だけ、本来言うべきことではなかったのかもしれませんが、どうしても気になったがゆえに、そこの胸元にあった名札を見ながら 「〇〇さん、最後の片付けがあまりにも乱暴でびっくりしました。〇〇社長、悲しまれます」って言って、そして席を立ち、21年間通っていたお店っていうこともあって、レジには昔馴染みのお姉さんがいらっしゃったがゆえに 「最後の後片付けがあまりにも乱暴すぎて残念でした」 ていうことは、言葉に出させていただきました。 その店ができる前から知っていて、その店ができてからも社員と共に何回も行き、たくさんのエピ