2013年12月5日 意識・心構えが全て 心構えが人生を変える 意識が人の未来を変える しかし、意識や心構えが簡単に芽生えるのか 変わるのか? 実はそこが難しい 「意識を変えろ 心構えが全てだ!」 とはよく耳にするが 本当に簡単に意識や心構えは変わるものなのか 人は教えからは変わらない ではどんな時に変わるのか それは、 気付いた時 ということは気付きのきっかけが必要となる どんな時に人は気付きを得るのか それはやはり行動した結果 行動しなければ何も変わらない 行動してこそ その結果に対して感じるものがある 行動したからこそ得ることのできる感情がある。 意識を変える 心構えを変えるのは難しい だからこそ行動を変える 行動に移す それによって得るものこそ 意識や心構えに繋がっていく 自分はできると信じ 諦めないで貫いていこう 楽に逃げていいことなど一つもない 楽に逃げず 苦を楽しもう しんどいときが成長時 辛いときが伸び時 困難に直面したときこそ 「ついてる!」と思おう 思うことは自由 プラスに捉えることも自由 乗り越えられない壁はない 解決できない問題はない 絶対になりたい自分をゲットできる 理想の自分になれる そのために着地点を明確にしよう! きっとなれる きっと叶う 諦めない限り・・・ いかがでしたか。 10年前も今も基本的に言ってることは全く変わっていません。この10年前、2013年12月5日、「トップセールスレディー育成塾」10周年の大きなイベントを終え、そしてそこから新たな10年を迎えるにあたって、今度はどんな10年にしようかなとかと思うそんなタイミングでもありました。 そこから、あっと言う間に10年と言う歳月が流れ、51歳だった私は61歳になりました。61歳になった今、今度はTSL30周年を迎えるにあたって、どう言う10年を過ごそうかなと言うことも含めて今考えております。 全国にいらっしゃる、全世界にいらっしゃる、3500名を超える「トップセールスレディー育成塾」を塾生の未来、塾生の未来をどのように応援していこうか?そんなことを考えていると、やっぱりワクワクしますね。合わせてどうしてもなし得たい夢、目標、それを叶えていくためには心で思うだけではなく、行動に移していくしかない。 意識を変えろ! 心構えが全てだ! もちろん意識を変えることを心構え...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...