2024年8月9日のVoicyにて 「魅力に引き寄せられる場所、もう一度訪れたくなる理由」 というテーマでお話をさせていただきました。その際のVoicyの文字起こしブログをべっくさんが丁寧にまとめてくださっておりますが、今一度皆さんご覧いただければなと思います。 で、その際に、実は大谷由里子さんが発した面白いエピソード、そしてもう絶対に笑いが止まらないってぐらい楽しい時間共有。このこともお話をさせていただきたいということを伝えたと思うんですが、覚えてくださっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「この続きの面白いネタがあるんですが、これは改めてのタイミングにさせてください」っていうことでお話をしました。 そして忘れられないエピソードの中に、鶴岡秀子さんが最後に話をしてくれたエピソード。なぜ笑いが止まらなかったのか、はじめ「素敵なエピソードは、また改めてお伝えさせていただきます」っていうようなことをお伝えしたと思ってるんですが、皆さん記憶にありますか? 今日はその話をさせていただきます。 是非とも肩の力を抜いて、そこにいるイメージをしていただきながら、私たちと共にその空間で共に時間を共有してるような、鮮明なイメージをしていただきながら、この後お話を聞いていただければなと思います。 チャプターを変えてお届けさせてください。 8月5日から2泊3日で訪れた鹿児島の空港近くにある 「麹・発酵ホテル バレルバレープラハ&GEN」 。いや〜本当にすごい時間を過ごさせていただいて、そして6日の日のタイミングで、私たちは霧島にある自然でできているサウナに入ったんですね。 もう自然サウナって生まれて初めて入ったっていうこともありまして、300円を払えばあっちこっちに温泉に入れるということも含めて、目的にしてたところがちょうど火曜日お休みで、その日は入ることができず、大谷由里子さんが別の温泉を案内してくれました。 その温泉に浸かって「うわ〜気持ちいいな!」って「ここはサウナがすごいねん!」っていう中でサウナに入ってたんですね。 もうそのサウナが人工サウナって頭がだんだん乾燥して、髪の毛パサパサになりがちですが、自然のサウナは下からどんどんどんどん熱いものが出てくるわけですよ。 で、私たち4人は角角角角、4人に座りまして、小さな洞窟のような小さな扉から入って、そしてそこで...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...