毎週水曜日は、リスナーの皆様からの質問にお答えするコーナーです。 仕事のことや人生のことで、知りたいことや悩んでいること。 お寄せいただいたご質問に、私の考えでお答えさせていただきます。 1つのものの見方、考え方の参考になればありがたいです。 今日はどんな質問が来ているでしょうか? それでは確認をしてきます。 ペンネーム春風さん、40代女性からです。 自分で決めて始めたことがいくつもあるのですが、最近、それらが増えすぎてしまい、日々パンクしそうな状態です。 最初はやる気満々でスタートしたのですが、仕事や家事、他の予定も重なり、スケジュールがぎっしり。今では追われているような感覚で、心も体も疲れてしまいました。 やることが多いと感じつつも、どれも自分で始めたことなので、簡単にやめてしまうのはどうなのかなと迷っています。 本当に必要なことだけに絞り込んで、不要なものは思い切って手放したいと感じているのですが、どのように見極めたらいいのか分かりません。 『やめるべきもの』をどう判断すればよいか、また、何かを手放すときに後悔しない方法があれば、教えていただきたいです。 はい、ペンネーム春風さんからのご質問。 チャプターを変えて、私の考えでお話をさせていただきますね。 もう気持ちよくわかります! とってもよくわかります! だからこそ、私の考えを述べさせていただきます。 春風さん、一番最初にやってもらいたいものは、まずはご自身が抱えている全てのタスクや活動。 例えば、学びであったとしても、いろんなものを見える化して欲しいんですね。 まずは紙に書き出してみる。これが一番です。 まず最初は、自分が今抱えていること、そして実行していること、学んでいること。同時並行でやっていることを全て紙に書き出して見える化する。 この「見える化」するっていうことがとても大事です。 頭の中でいろいろ考えないこと。 すべて頭の中にあるものを文字化する、見える化する。 手書きでやることをおすすめします。 もうとにかく見える化してくださいね。 その上で、私からお伝えしたいことは、 1つ目。 まずは目的を明確にしてください 何のためにそれをやろうとしたのか? 何を目指してそれをやろうとしているのか? それぞれの活動、タスク、また学んでいること、色々あると思うんですが、一番自分にとって、未来にとって価値をもたら...
毎朝の日課の中に、YouTube、崔燎平先生のYouTubeを一番最初に見るっていう事が、私の朝の一番のルーティンです。 その中で、今日も崔燎平先生が私の名前を出してくださったんですが、この崔燎平先生のお話を聞きながら、思い出したエピソードがありました。それを今日はお話できたらなと思います。Voicyリスナーの皆さん、崔燎平先生のYouTubeもぜひご覧くださいませ。 よろしくお願いします。 今朝の崔燎平先生のYouTubeを拝見させていただいて、私が感じたことを少しだけまとめさせていただきました。Voicyリスナーの皆様、崔燎平先生のYouTubeもご覧くださいね。 今日は、崔燎平先生の奥様のお誕生日。 奥様のお話をしてくださる崔燎平先生、ありがとうございます。 Happy Birthday to You! 崔燎平先生の奥様、おめでとうございます! 今回の崔先生のお話の中には、女性との関係の重要性について、また家族との時間の見直し、そして最後は浮気のリスクについても、お話をされました。 まず1つ目の、女性との関係の重要性においては、やはりそばにいる、横にいる、隣にいる女性との関係性を大切にすること。 そして女性の意見を聞くことが成功につながる道。 女性を雑に扱う会社はやっぱり伸びない。 女性との関係をなぜ大切にしなくてはならないのか? これは、個人やビジネスが成功するかどうかというのは、女性を大事にしてるかどうかっていうことが非常に重要な要素を占めるということは、私もこれまで人生の大先輩のお姿を見てきたり、様々な企業研修を通していろんな人を見てきたがゆえに、こことっても共感できる部分なんですね。 俺様! 「誰のおかげで飯を食ってると思ってるんだ!」 って言って偉そうにしてる人が、本当に最終的に幸せになれたかというと、そうではなく、ある意味、女性を蔑視したり馬鹿にしたり見下したり。 女性に対して弄んだり、女性を苦しめたり悲しませたり、最終的に、ちょっと言葉は悪いんですが、どこか罰が当たるようになるんですよね。 これ本当に不思議だなと思うのは、恨みを買ってはならないということなんですね。女性の念はやっぱり恐ろしいですよ。 よくある言葉に「男は未練、女は執念」っていう言葉があるんですね。 執念深いっていうのは、やっぱり「今」の「心」って書くじゃないですか。 幸せに丸く執...